1行目:
1行目:
−
*2001年 ~ 2003年にかけて発売されたOVA作品。 全7話(全7巻)
+
*2001年 ~ 2003年にかけて発売されたOVA作品。 全7話(全7巻、レンタル版は全2巻)
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦GC]](2004年)
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦GC]](2004年)
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』をリメイクしたOVAシリーズ。主役機体にスパロボオリジナルの機体であった[[マジンカイザー]]を採用しているのが特徴。マジンカイザーが存在する以外は登場キャラクターも世界観もマジンガーZとほぼ同一であり、敵は[[Dr.ヘル]]の[[機械獣]]軍団である。ただし、ストーリーの流れは大きく異なっており、TV版や漫画版とはつながらないパラレルワールドとして扱われている。
+
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』をリメイクしたOVAシリーズ。スパロボ[[オリジナル設定]]の機体であった[[マジンカイザー]]を主役に据えているのが特徴。マジンカイザーが存在する以外は登場人物も世界観もマジンガーZとほぼ同一であり、敵は[[Dr.ヘル]]の[[機械獣]]軍団である。ただし、ストーリーの流れは大きく異なっており、TV版や漫画版とはつながらない[[パラレルワールド]]として扱われている。
−
また、[[剣鉄也]]をはじめとする『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』のメンバーが一話から登場してDr.ヘルの機械獣軍団と戦うという『スパロボ』的な構図も特徴。
+
また、[[剣鉄也]]をはじめとする『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』のメンバーが一話から登場してDr.ヘルの機械獣軍団と戦うという「スパロボ」的な構図も特徴。
続篇として『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』がある。
続篇として『[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]』がある。
24行目:
24行目:
=== [[光子力研究所]] ===
=== [[光子力研究所]] ===
−
;[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]
+
*[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]
−
:
+
*[[弓さやか]]
−
;[[弓さやか]]
+
*[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]
−
:
+
*[[炎ジュン]]
−
;[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]
+
*[[ボス]]
−
:
+
*[[ムチャ]]
−
;[[炎ジュン]]
+
*[[ヌケ]]
−
:
+
*[[弓弦之助]]
−
;[[ボス]]
+
*[[兜シロー]]
−
:
+
*[[ロール]]
−
;[[ムチャ]]
+
*[[ローリィ]]
−
:
−
;[[ヌケ]]
−
:
−
;[[弓弦之助]]
−
:
−
;[[兜シロー]]
−
:
−
;[[ロール]]
−
:
−
;[[ローリィ]]
−
:
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
−
;[[Dr.ヘル]]
+
*[[Dr.ヘル]]
−
:
+
*[[あしゅら男爵]]
−
;[[あしゅら男爵]]
+
*[[ガミアQ]]
−
:
−
;[[ガミアQ]]
−
:
== 登場メカ ==
== 登場メカ ==
65行目:
51行目:
=== [[光子力研究所]] ===
=== [[光子力研究所]] ===
*[[マジンガーZ]]
*[[マジンガーZ]]
−
**ホバーパイルダー([[GC]]・[[XO]]、ユニットアイコンのみ登場)
+
**[[ホバーパイルダー]]([[GC]]/[[XO]]にてユニットアイコンのみ登場)
*[[マジンカイザー]]
*[[マジンカイザー]]
**マジンカイザー(KS)
**マジンカイザー(KS)
−
***カイザースクランダー([[J]]、[[GC]]・[[XO]]、ユニットアイコンのみ登場)
+
***カイザースクランダー([[J]]と[[GC]]/[[XO]]にてユニットアイコンのみ登場)
*[[グレートマジンガー]]
*[[グレートマジンガー]]
79行目:
65行目:
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
−
==== [[機械獣]](一般) ====
==== [[機械獣]](一般) ====
*[[機械獣ガラダK7]]
*[[機械獣ガラダK7]]
118行目:
103行目:
:今回はいるだけ参戦。ちなみにこの扱いはマジンカイザーとしては初。
:今回はいるだけ参戦。ちなみにこの扱いはマジンカイザーとしては初。
<!-- == 用語 == -->
<!-- == 用語 == -->
+
+
== 各話リスト ==
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
+
|-
+
| 第1話 || 激闘! ダブルマジンガー || [[機械獣ガラダK7]] [[機械獣ダブラスM2]] || ||
+
|-
+
| 第2話 || 魔神降臨 || [[あしゅらマジンガー]] || ||
+
|-
+
| 第3話 || 甲児暗殺指令! || [[機械獣ダムダムL2]] || ||
+
|-
+
| 第4話 || さやか救出作戦 || || ||
+
|-
+
| 第5話 || 危機一髪! 光子力研究所 || [[妖機械獣ドラゴガメオ1]] || ||
+
|-
+
| 第6話 || 兜甲児、マグマに死す! || 妖機械獣ドラゴガメオ1 || ||
+
|-
+
| 第7話 || 決戦!! 炎の地 || [[地獄王ゴードン]] || カイザースクランダー登場 ||
+
|}
== 主要スタッフ ==
== 主要スタッフ ==
;制作会社
;制作会社
−
:光子力研究所(プロデュース)<br />ブレインズ・ベース(アニメーション制作)
+
:光子力研究所(プロデュース)
+
:ブレインズ・ベース(アニメーション制作)
;監督
;監督
:むらた雅彦
:むらた雅彦
127行目:
133行目:
:羽山賢二
:羽山賢二
;メカニカルデザイン
;メカニカルデザイン
−
:さとうけいいち(マジンガーデザイン)<br />山田起生
+
:さとうけいいち(マジンガーデザイン)
+
:山田起生
;音楽
;音楽
:信田かずお
:信田かずお
133行目:
140行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B00005NJKD</amazon><amazon>B00005QWBT</amazon><amazon>B00005UBR9</amazon><amazon>B00005Y0YY</amazon><amazon>B000065B4W</amazon><amazon>B000068OXV</amazon><amazon>B00006G8QJ</amazon>
<amazon>B00005NJKD</amazon><amazon>B00005QWBT</amazon><amazon>B00005UBR9</amazon><amazon>B00005Y0YY</amazon><amazon>B000065B4W</amazon><amazon>B000068OXV</amazon><amazon>B00006G8QJ</amazon>
+
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == 資料リンク == -->