差分

289 バイト追加 、 2021年6月19日 (土) 22:39
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ブラックロッジ]]の幹部「アンチクロス」の一人であり、[[魔導書]]「エイボンの書」を所有する魔術師。紳士然とした初老の男だが、その本性は下劣。
+
[[ブラックロッジ]]の幹部「[[アンチクロス]]」の一人であり、[[魔導書]]「エイボンの書」を所有する魔術師。紳士然とした初老の男だが、その本性は下劣。
    
白いタキシードにステッキを携えた姿はまさに魔術師そのもの。「ガルバ」「オトー」「ウィテリウス」という3体の使い魔を使役しており、普段は体内に飼い慣らしており、出現する時は腹部や掌から彼らの顔が生えてくる。自身やサイクラノーシュをサポートさせる他にも、自身が死に追いやられても彼らを1体ずつ身代わりにして生存できる。
 
白いタキシードにステッキを携えた姿はまさに魔術師そのもの。「ガルバ」「オトー」「ウィテリウス」という3体の使い魔を使役しており、普段は体内に飼い慣らしており、出現する時は腹部や掌から彼らの顔が生えてくる。自身やサイクラノーシュをサポートさせる他にも、自身が死に追いやられても彼らを1体ずつ身代わりにして生存できる。
   −
[[インスマウス]]で「深きものども」を操ってダゴンの招喚を試みるなど、陰で暗躍する。
+
[[インスマウス]]で「深きものども」を操って[[ダゴン]]の招喚を試みるなど、陰で暗躍する。
    
C計画と並行して独自に『ムーンチャイルド計画』を進めており、Cの巫女にもなり得る最強の魔術師を自らの手で生み出そうと企んでいる。アンチクロス最強最悪の魔術師である[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]]も、実は彼によって生み出された改造人間の一人。原作の[[ライカ・クルセイド|ライカ]]ルート終盤は他のルート2つとは異なり、終盤はムーンチャイルド計画に関わった人物達のそれぞれの決着が描かれることとなる。
 
C計画と並行して独自に『ムーンチャイルド計画』を進めており、Cの巫女にもなり得る最強の魔術師を自らの手で生み出そうと企んでいる。アンチクロス最強最悪の魔術師である[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]]も、実は彼によって生み出された改造人間の一人。原作の[[ライカ・クルセイド|ライカ]]ルート終盤は他のルート2つとは異なり、終盤はムーンチャイルド計画に関わった人物達のそれぞれの決着が描かれることとなる。
   −
アニメ版では顔見せ程度しか[[鬼械神]]の出番がなかったり、[[アウグストゥス]]を出し抜こうとするも返り討ちに遭ってそのまま退場してしまうなど、最も扱いのひどいキャラクターの一人となってしまっている。……と言っても、ゲーム版でも彼にスポットが当たるのは上記の通りライカルートくらいなので、[[アル・アジフ|アル]]ルート準拠のアニメ版で扱いが悪いのは仕方ない節もある。
+
アニメ版では顔見せ程度しか[[鬼械神]]の出番がなかったり、[[アウグストゥス]]を出し抜こうとするも返り討ちに遭ってそのまま退場してしまうなど、最も扱いのひどいキャラクターの一人となってしまっている。……と言っても、ゲーム版でも彼にスポットが当たるのは上記の通りライカルートくらいなので、[[アル・アジフ|アル]]ルート準拠のアニメ版で扱いが悪いのは仕方ない節もある。というか原作からして全ルート合わせても戦闘描写が他の幹部と比べて極端に少ない。
というか原作からして全ルート合わせても戦闘描写が他の幹部と比べて極端に少ない。
+
 
 +
アニメ版の[[ドラマCD]]ではメタ的な意味で暴走するライカ達に巻き込まれ、大惨事となる。
    
名前の由来は古代ローマ帝国皇帝「ウェスパシアヌス」から。
 
名前の由来は古代ローマ帝国皇帝「ウェスパシアヌス」から。
72行目: 73行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「おいどんは、ウェスパシアヌスでごわす!」
 
;「おいどんは、ウェスパシアヌスでごわす!」
:アニメ版のドラマCDより。アニメで出番が抹消されたメタトロンとサンダルフォンが、出演できなかった恨みを晴らすために、因縁の相手であり、諸事情で影が薄くなってしまったウェスパシアヌスの人格を改造した結果がこのキャラ付け。さらに口癖として↓の台詞を。
+
:アニメ版のドラマCDより。アニメで出番が抹消されたメタトロンとサンダルフォンが、出演できなかった恨みを晴らすために、因縁の相手であり、諸事情で影が薄くなってしまったウェスパシアヌスの人格を改造した結果がこのキャラ付け。さらに口癖として下記の台詞まで付与されてしまう。
 
;「の、脳が痒いぃぃ~!!」
 
;「の、脳が痒いぃぃ~!!」
:アニメ版のドラマCDにて発した迷言。言うまでもなく、[[声優ネタ|中の人が同じ]]である[[ゴステロ|グラドス人の方の某大尉殿]]のパロディである。
+
:アニメ版のドラマCDにて発した迷言。言うまでもなく、[[声優ネタ|中の人が同じ]]である[[ゴステロ|グラドス人の方の某大尉殿]]のパロディである。仕上がってしまった状態の彼と対面した[[アウグストゥス]]は当然の如くドン引きしていた…。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  
6,456

回編集