差分

1,108 バイト追加 、 2013年5月28日 (火) 13:04
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
小説版では彼が野心を持ち得た経緯が書かれている。辺境惑星出身の貧乏家族だったようで、中央大学における恵まれた若き秀才へのコンプレックスから「マクロスの王([[マクロス]]を指揮することは統合軍の憧れ)」になることを望んだと思われる。
 
小説版では彼が野心を持ち得た経緯が書かれている。辺境惑星出身の貧乏家族だったようで、中央大学における恵まれた若き秀才へのコンプレックスから「マクロスの王([[マクロス]]を指揮することは統合軍の憧れ)」になることを望んだと思われる。
 +
 +
劇場版では、ギャラクシー船団幹部がフロンティア船団の乗っ取りを実行に移そうとした機先を制してギャラクシーの工作員を皆殺しにし、スパイ容疑でシェリルとグレイスの身柄を拘束する。その後、ギャラクシーの計画を横取りする形で銀河支配の野望を抱き、フロンティア船団をバジュラ本星に降下させるが、土壇場でギャラクシー船団幹部にバトル・フロンティアを乗っ取られ、ブリッジに突入してきたブレラに撃ち殺された。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
43行目: 45行目:  
:大統領補佐官であり、恋仲。のちに彼女にとっての仇となる。次第に野望に傾倒していく三島から心は離れ、亀裂は大統領暗殺で決定的になる。劇場版では赤の他人。
 
:大統領補佐官であり、恋仲。のちに彼女にとっての仇となる。次第に野望に傾倒していく三島から心は離れ、亀裂は大統領暗殺で決定的になる。劇場版では赤の他人。
 
;[[ハワード・グラス]]
 
;[[ハワード・グラス]]
:彼の補佐官。内心は排除したく、TV版では暗殺して自ら支配者となったが…。
+
:彼の補佐官。内心は排除したく、TV版では暗殺して自ら支配者となった。劇場版では完全に丸め込んでいる。
 
;[[グレイス・オコナー]]
 
;[[グレイス・オコナー]]
:TV版では協力者であるが、互いに信用してない。
+
:TV版では協力者であるが、互いに信用してない。劇場版では当初からシェリル共々常に監視しており、のちにスパイ容疑で拘束。
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
 
:世の中を知らないランカを巧みな話術で懐柔させてしまう。
 
:世の中を知らないランカを巧みな話術で懐柔させてしまう。
102行目: 104行目:  
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==
 +
キノコみたいな頭がファンの間でネタにされ、あろうことかマクロス30(SRW未参戦)では「'''三島産キノコ'''」なるアイテムも登場している。また、上位互換として「獅子印 三島産キノコ」というアイテムも登場するが、これは三島のレオン=獅子にひっかけたものだと思われる。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
匿名利用者