差分

3 バイト除去 、 2021年6月18日 (金) 17:54
39行目: 39行目:  
FINALでは[[スターガオガイガー (レプリジン)]]との戦闘で大破。ゴルディーマーグのAIはゴルディオンクラッシャーに移植される。
 
FINALでは[[スターガオガイガー (レプリジン)]]との戦闘で大破。ゴルディーマーグのAIはゴルディオンクラッシャーに移植される。
   −
彼の超AIは頭部に存在しており、矢立文庫で連載されたの続編小説『[http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg.html 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~]』では本体だったゴルディオンクラッシャー部を失っているため[[ジェイアーク]]の甲板に置かれている。また[[キングジェイダー|シルバリオンハンマー]]にも触れられている<ref>なお、シルバリオンハンマーが初登場したプレイステーション用ゲーム『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』ではレインボープレッシャールートがトゥルーエンディングであり、FINALでもこちらの映像が使用されている。そのため本作ではトゥルーエンディングを通りつつも別ルートで登場するシルバリオンハンマーをゴルディーマーグが経験した世界観となっている。</ref>。
+
彼の超AIは頭部に存在しており、矢立文庫で連載された続編小説『[http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg.html 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~]』では本体だったゴルディオンクラッシャー部を失っているため[[ジェイアーク]]の甲板に置かれている。また[[キングジェイダー|シルバリオンハンマー]]にも触れられている<ref>なお、シルバリオンハンマーが初登場したプレイステーション用ゲーム『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』ではレインボープレッシャールートがトゥルーエンディングであり、FINALでもこちらの映像が使用されている。そのため本作ではトゥルーエンディングを通りつつも別ルートで登場するシルバリオンハンマーをゴルディーマーグが経験した世界観となっている。</ref>。
    
=== 変形形態 ===
 
=== 変形形態 ===
11,737

回編集