差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
| 発売元 = バンダイナムコエンターテインメント
 
| 発売元 = バンダイナムコエンターテインメント
 
| 配信元 =  
 
| 配信元 =  
| 対応機種 = [[プレイステーション4]]<br />[[Nintendo Switch]]<br />[[パソコン]](Steam)
+
| 対応機種 = [[Nintendo Switch]]<br />[[プレイステーション4]]<br />[[パソコン]](Steam)
 
| プロデューサー =  
 
| プロデューサー =  
 
| ディレクター =  
 
| ディレクター =  
43行目: 43行目:  
2021年6月16日配信の「Nintendo Direct | E3 2021」にて電撃発表された<ref>このため、初報の同動画では[[Nintendo Switch]]のタイトルとして発表されたが、翌朝公開のPVで[[プレイステーション4]]、[[パソコン|Steam]]とのマルチプラットフォームであることが明かされた。</ref>。同配信動画では一部参戦作品を抜粋したティザーPVが公開され、2021年7月11日配信のシリーズ生誕30周年オンラインイベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」にて全参戦作品を公表予定。
 
2021年6月16日配信の「Nintendo Direct | E3 2021」にて電撃発表された<ref>このため、初報の同動画では[[Nintendo Switch]]のタイトルとして発表されたが、翌朝公開のPVで[[プレイステーション4]]、[[パソコン|Steam]]とのマルチプラットフォームであることが明かされた。</ref>。同配信動画では一部参戦作品を抜粋したティザーPVが公開され、2021年7月11日配信のシリーズ生誕30周年オンラインイベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」にて全参戦作品を公表予定。
   −
対応プラットフォームはPS4 / Switch / PC(Steam)で、シリーズ初のコンシューマとPCとのマルチプラットフォームとなる。
+
対応プラットフォームは  Switch /PS4/ PC(Steam)で、シリーズ初のコンシューマとPCとのマルチプラットフォームとなる。
    
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
 
<!--★は新規参戦。-->
 
<!--★は新規参戦。-->
※ティザーPVにて参戦の判明がなされているものを記載。
+
※公式サイトにて参戦の判明がなされているものを記載。
    
*[[機動戦士Ζガンダム]]
 
*[[機動戦士Ζガンダム]]
*[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
   
*[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]
 
*[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]
 
*[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
 
*[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
匿名利用者