差分

111 バイト除去 、 2021年6月12日 (土) 22:07
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:[[ソルジャー (ダイターン)|メガノイド兵]]搭乗機のみ。射程は長めだが、流石に一緒に登場する[[コマンダー (ダイターン)|コマンダー]]たちよりは弱い。実は「ニーベルゲン」ではなく「ニーベルンゲン」と間違えて表記されている。
+
:「ニーベル'''ン'''ゲン」と誤表記。[[ソルジャー (ダイターン)|メガノイド兵]]搭乗機のみ。射程は長めだが、流石に一緒に登場する[[コマンダー (ダイターン)|コマンダー]]たちよりは弱い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:決着シナリオである「銀河に消えた男」ではコマンダーも搭乗しており、撃墜するとメガボーグ形態で復活する。
 
:決着シナリオである「銀河に消えた男」ではコマンダーも搭乗しており、撃墜するとメガボーグ形態で復活する。
49行目: 49行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:[[ウォルフガング]]一味によって[[火星]]で破壊された機体を復元した設定で登場。[[トライボンバー]]を大破させたのはこの機体によるものになっている。
+
:[[ウォルフガング]]一味によって[[火星]]で破壊された機体を復元した設定で登場。[[トライボンバー]]を大破させる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
10,733

回編集