差分

27 バイト追加 、 2021年6月5日 (土) 13:31
49行目: 49行目:  
次期主力型の検討用試作[[メタルアーマー]]。
 
次期主力型の検討用試作[[メタルアーマー]]。
   −
[[ファルゲン]]の簡易生産機として設計され、OSや装甲など、ファルゲンで使用された技術が本機にも使用されている。作中では完成後間もないタイミングの機体のため、親衛隊でも希少な機体。カスタマイズ性に優れるため、[[ヤクト・ゲルフ]]や[[レビ・ゲルフ]]といった派生機も生まれた。
+
[[ファルゲン]]の簡易生産機として設計され、OSや装甲など、ファルゲンで使用された技術が本機にも使用されている。作中では完成後間もないタイミングの機体のため、親衛隊でも希少な機体。カスタマイズ性に優れるため、[[ヤクト・ゲルフ]]や[[レビ・ゲルフ]]といった派生機も生まれた。派生機と比べると追加装備が無いため運動性に優れる。
   −
作中では水色のカラーリングの先行量産機が[[プラクティーズ]]に配備され、彼らの愛機として使用された。後に[[ウェルナー・フリッツ]]と[[カール・ゲイナー]]の機体はそれぞれ派生機に改修されたが、[[ダン・クリューガー]]のみ本機をそのまま使用している。派生機と比べると運動性に優れる。
+
作中では水色のカラーリングの先行量産機が[[プラクティーズ]]に配備され、彼らの愛機として使用された。後に[[ウェルナー・フリッツ]]と[[カール・ゲイナー]]の機体はそれぞれ派生機に改修されたが、[[ダン・クリューガー]]のみ本機をそのまま使用している。
    
作中ではプラクティーズ以外にもゲルポック隊(SRW未登場)が暗色の機体を使用している。また小説版では[[ギルトール]]の息子クレスタが乗ってマイヨのファルゲンと模擬戦を行った。
 
作中ではプラクティーズ以外にもゲルポック隊(SRW未登場)が暗色の機体を使用している。また小説版では[[ギルトール]]の息子クレスタが乗ってマイヨのファルゲンと模擬戦を行った。