差分

1,911 バイト除去 、 2021年6月4日 (金) 12:10
編集の要約なし
97行目: 97行目:  
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]
 
:原作漫画版のリョウ、ハヤト、[[巴武蔵|ムサシ]]達の他に、アニメ版の彼らゲッターチームともドラマCD『ゲッターロボVSゲッターロボG』にて競演しており、こっそり修復していた初代ゲッターロボをゲッターGを奪われた彼らに提供した。
 
:原作漫画版のリョウ、ハヤト、[[巴武蔵|ムサシ]]達の他に、アニメ版の彼らゲッターチームともドラマCD『ゲッターロボVSゲッターロボG』にて競演しており、こっそり修復していた初代ゲッターロボをゲッターGを奪われた彼らに提供した。
;早乙女達人
  −
:原作漫画やOVAでは関わらないが、『ダークネス』では上司。SRW未登場。
  −
;了、ハヤト、ムサシ
  −
:『ダークネス』におけるゲッターチーム(チーム・ゲッター)。ムサシにはセクハラ行為を働く事も。
      
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
184行目: 180行目:  
:最終話より。 [[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]のいる間へと殴りこんだ竜馬、緊張感の漂う場面が細胞破壊光線銃を構えた敷島のせいで台無しに……。
 
:最終話より。 [[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]のいる間へと殴りこんだ竜馬、緊張感の漂う場面が細胞破壊光線銃を構えた敷島のせいで台無しに……。
 
:その上、この光線を受けたゴール以外の恐竜兵士達が'''ドロドロに溶けて絶命してしまう'''から恐ろしい。
 
:その上、この光線を受けたゴール以外の恐竜兵士達が'''ドロドロに溶けて絶命してしまう'''から恐ろしい。
  −
=== 偽書ゲッターロボ ダークネス ===
  −
;「ぐひ…ぐひひ……そうか……敵なしか……グヒヒ……怖いくらいにスゲェパワー……グヒヒヒヒヒィィヒヒヒ……愉しい……ワシの造った究極の殺戮兵器ゲッターロボが………一撃で巨大イデアを………グヒヒヒ…そうかそうかあ。愉しい………楽しい。できればワシの造った武器でワシ自身殺されたらもっと愉しい……それもどん底の窮地のどまん中でぇ……ボロボロのグチャグチャの……見るも無惨な姿でぶちブチぶち殺されるのがのううう……」
  −
:『偽書ゲッターロボ ダークネス』(SRW未参戦)の初登場回での台詞。他の登場人物や世界観が大きく一新された同作においても、敷島博士は殆ど変わっておらず、そのクレイジーっぷりも相変わらずだった(むしろ悪化している)…。余談だが、この作品においても敷島博士の夢は原作漫画版と同じく『'''自分の武器で醜く死ぬこと'''』である。
  −
;「ああ、とても素晴らしい事さっっ!!!」
  −
:『偽書ゲッターロボ ダークネス』第7話、アスタルテが駆る巨大イデア・アスタルティアの猛攻を受けてもなお、ゲッターIのアンチゲッター線が増大し狂喜する敷島。「これから何が始まるのか」と達人に問われ、この台詞を発する。
  −
:なお、これは漫画版『ゲッターロボ號』最終話における竜馬の台詞を元ネタとする。
      
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==