差分

37行目: 37行目:  
:ゼシカ一時離脱時は通常ルートはユノハ、ifルートはシュレードが初期メインになり、復帰後は両ルート共にゼシカに戻る。その際直前のシナリオでゼシカが離脱しているため、スパーダの登録が外されておりゼシカをサブオーダーに使う事が可能になっている。
 
:ゼシカ一時離脱時は通常ルートはユノハ、ifルートはシュレードが初期メインになり、復帰後は両ルート共にゼシカに戻る。その際直前のシナリオでゼシカが離脱しているため、スパーダの登録が外されておりゼシカをサブオーダーに使う事が可能になっている。
 
:グラフィックでは盾を持っているにも関わらず、ユニットのデータには盾装備が無かったが、後にアップデートで実装されている。
 
:グラフィックでは盾を持っているにも関わらず、ユニットのデータには盾装備が無かったが、後にアップデートで実装されている。
 +
:トップエースボーナスはゼシカが撃墜数トップの時のみ受けられるが他のメンバーも'''判定には参加する'''。その場合、ボーナスを誰も受けられなくなる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:シュレードが生存しているので最初から全ての武器が使用可能。単独の攻撃力は参戦時点ならEVOLより上だが、[[シングルアタック]]のバグにより実ダメージで負ける。また、12話で正式参戦する関係上、エレメント達の初期撃墜数は余り高くなく、周回を重ねても劇的に撃墜数が増加する事は無い。
 
:シュレードが生存しているので最初から全ての武器が使用可能。単独の攻撃力は参戦時点ならEVOLより上だが、[[シングルアタック]]のバグにより実ダメージで負ける。また、12話で正式参戦する関係上、エレメント達の初期撃墜数は余り高くなく、周回を重ねても劇的に撃墜数が増加する事は無い。
 
:他形態と違いALL武器、MAP兵器が無いスパーダは地道に稼いでいかないとエレメントのエースは遠い。[[援護攻撃]]をL2程度養成し、援護陣形を組んで少しでも撃墜の機会を増やそう。
 
:他形態と違いALL武器、MAP兵器が無いスパーダは地道に稼いでいかないとエレメントのエースは遠い。[[援護攻撃]]をL2程度養成し、援護陣形を組んで少しでも撃墜の機会を増やそう。
 +
:時獄篇同様トップエースボーナスを有効にするならゼシカ以外の撃墜数の上げすぎには注意。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
451

回編集