差分

12 バイト追加 、 2021年5月23日 (日) 19:58
光の矢の説明文を読みやすく修正
19行目: 19行目:  
正体不明の[[宇宙人]]が[[地球]]侵略の切り札として送り込んだロボット。
 
正体不明の[[宇宙人]]が[[地球]]侵略の切り札として送り込んだロボット。
   −
口から対象物に命中すると、一定の時間差をおいて内部から爆裂させるという特殊性を持った「光の矢」と呼ばれる光学兵器を放射し、[[グレートマジンガー]]相手に猛威を振るう。また、バリアの役割を果たす光に包まれており、実弾兵器を弾き返すだけでなくビームも吸収した上、自身を巨大化させる為のエネルギー源へと転換してしまう。しかし、グレートタイフーンで光のヴェールを引き剥がされると脆さを露呈し、ゲッタートマホークで首を切断された後、グレートブースターに貫かれ爆発四散した。
+
口から「光の矢」と呼ばれる光学兵器を放射する。これは対象物に命中すると一定の時間差をおいて内部から爆裂させるという特殊性を持ち、[[グレートマジンガー]]相手に猛威を振るった。また、バリアの役割を果たす光に包まれており、実弾兵器を弾き返すだけでなくビームも吸収した上、自身を巨大化させる為のエネルギー源へと転換してしまう。しかし、グレートタイフーンで光のヴェールを引き剥がされると脆さを露呈し、ゲッタートマホークで首を切断された後、グレートブースターに貫かれ爆発四散した。
    
石川賢による[[漫画]]版では全身から対象物に命中すると電気分解を起こす電撃を放ち、グレートマジンガーとゲッターGを苦しめるもののグレートブースターに搭載されたブースターミサイルによって中破した後ゲッタービームを受けて放ったダブルサンダー=ビームにより最期を遂げた。
 
石川賢による[[漫画]]版では全身から対象物に命中すると電気分解を起こす電撃を放ち、グレートマジンガーとゲッターGを苦しめるもののグレートブースターに搭載されたブースターミサイルによって中破した後ゲッタービームを受けて放ったダブルサンダー=ビームにより最期を遂げた。
匿名利用者