差分

138 バイト追加 、 2013年5月26日 (日) 17:08
54行目: 54行目:  
;太刀連続斬り
 
;太刀連続斬り
 
:刀を指の股に挟むように掴む事で両手に二振りずつ、計四振りを握り、それらを同時に突き刺して動きを止め、さらに目にも留まらぬ速さでバインダー内の刀を次々突き刺していき、最後に両断する。とどめ演出でありし日の森次(原作漫画版で「本気モード」と呼ばれる物)がカットインする。刀の握り方は原作漫画が掲載されているチャンピオンRED誌でかつて連載されていた「シグルイ」の「流れ」に近いが、参考にしたのかどうかは不明。
 
:刀を指の股に挟むように掴む事で両手に二振りずつ、計四振りを握り、それらを同時に突き刺して動きを止め、さらに目にも留まらぬ速さでバインダー内の刀を次々突き刺していき、最後に両断する。とどめ演出でありし日の森次(原作漫画版で「本気モード」と呼ばれる物)がカットインする。刀の握り方は原作漫画が掲載されているチャンピオンRED誌でかつて連載されていた「シグルイ」の「流れ」に近いが、参考にしたのかどうかは不明。
:UXでは両手に持った4本で滅多刺しにした後、ヴァリアブル・バインダーで敵機を囲んだ後その中で滅多切りにする。なお、実際にどうやっているのかはバインダーで画面がふさがれるためわからない。
+
;太刀連続攻撃
:ちなみにこの技を使用した際の森次の台詞パターンの一つが「'''本物の暴力を教えてやろう'''」なのだが、本作の森次は[[てかげん]]要員でもあるため、特に隠し機体の入手を狙う場合などに、てかげんしながら本物の暴力というよく分からない光景が繰り広げられるようになった(アニメ版でのラインバレルとの戦いが大体そんな感じだが)。
+
:UXではこちら。両手に持った4本で滅多刺しにした後、ヴァリアブル・バインダーで敵機を囲んだ後その中で滅多切りにする。なお、実際にどうやっているのかはバインダーで画面がふさがれるためわからない。2巻でジャック旗下のアルマを瞬殺した際の攻撃の再現だが、やっぱり具体的な動作は不明。
 +
:ちなみにこの技を使用した際の森次の台詞パターンの一つが「'''本物の暴力を教えてやろう'''」なのだが、本作の森次は[[てかげん]]要員でもあるため、特に隠し機体の入手を狙う場合などに、てかげんしながら本物の暴力というよく分からない光景が繰り広げられるようになった(ラインバレルとの戦いが大体そんな感じだが)。
 
;連続兵装可変攻撃
 
;連続兵装可変攻撃
 
:UX終盤で追加される最強攻撃。長距離支援・中距離支援・近接戦仕様へ武装を次々と換装して波状攻撃を仕掛け、最後に太刀を突き刺して〆。原作漫画版で[[カガセオ]]を攻略した際の攻撃の再現であり、UXでも実際にその場面で追加される。
 
:UX終盤で追加される最強攻撃。長距離支援・中距離支援・近接戦仕様へ武装を次々と換装して波状攻撃を仕掛け、最後に太刀を突き刺して〆。原作漫画版で[[カガセオ]]を攻略した際の攻撃の再現であり、UXでも実際にその場面で追加される。
553

回編集