差分
編集の要約なし
==== 武装 ====
==== 武装 ====
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されたバルカン砲。
:頭部に左右一対2門内蔵された機関砲。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[照準値]]低下の、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]を持つ。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[照準値]]低下の、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]を持つ。
;多目的ランチャー
;多目的ランチャー
:劇中ではハイザックやマラサイなどは1撃で破壊できるのだが、後発の高性能可変機相手には通用しない事も多々あった。
:劇中ではハイザックやマラサイなどは1撃で破壊できるのだが、後発の高性能可変機相手には通用しない事も多々あった。
:Zシリーズでは連射の後、さらに敵のそばを飛び交いながら連射する。『Z』では[[全体攻撃]]で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では追加の飛び交い連射が[[トドメ演出]]に変更された。攻撃前にカメラアイが光る演出は劇場版の予告編でも使われた[[アッシマー]]戦を意識したもの。
:Zシリーズでは連射の後、さらに敵のそばを飛び交いながら連射する。『Z』では[[全体攻撃]]で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では追加の飛び交い連射が[[トドメ演出]]に変更された。攻撃前にカメラアイが光る演出は劇場版の予告編でも使われた[[アッシマー]]戦を意識したもの。
;クレイ・バズーカ
;AE/ZIM.C-BAZ-531 300mmクレイ・バズーカ
:エゥーゴ規格のバズーカ。こちらもバックパックにマウント可能。劇中であまり使用していない。
:エゥーゴ規格のバズーカ。こちらもバックパックにマウント可能。
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
:[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更点は少なく、マイナーチェンジに留まっている。
:[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更点は少なく、マイナーチェンジに留まっている。
:;ビームバヨネット
:;ビームバヨネット
::マイナーチェンジの際に追加された新機能。型式番号に追加されたBBは『'''B'''eam '''B'''ayonet』の頭文字になる。[[Ζガンダム]]のライフルと同様にビームサーベルとしての使用も可能。SRWでは未採用。
::マイナーチェンジの際に追加された銃口からビーム刃を形成し銃剣スタイルのビームサーベルとして扱う機能。型式番号に追加されたBBは『'''B'''eam '''B'''ayonet』の頭文字で本機能の事を指している。SRWでは未採用。
;メガ・バズーカ・ランチャー
;メガ・バズーカ・ランチャー
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出され、移動用の補助ブースターとしても使用可能。膨大なエネルギーを必要とする為、発射のエネルギーチャージには時間がかかり、更に随伴機によるチャージが有っても連射は難しい(TV版ではレストアされた[[ゲルググ]]、劇場版では[[メタス]]を随伴としているが、劇場版では数発連射している)。原作では最終決戦においてはアクシズ軍の[[ガザC]]部隊は一撃でまとめて壊滅させたが、[[ドゴス・ギア]]には[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のプレッシャーによるものかカタパルトに少々損傷を与えた程度と、威力の描写にムラがある。他にも原作劇中では[[宇宙]]空間でしか使用していないが、SRWでは特に使用制限がかかったことはない。
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出され、移動用の補助ブースターとしても使用可能。膨大なエネルギーを必要とする為、発射のエネルギーチャージには時間がかかり、更に随伴機によるチャージが有っても連射は難しい(TV版ではレストアされた[[ゲルググ]]、劇場版では[[メタス]]を随伴としているが、劇場版では数発連射している)。原作では最終決戦においてはアクシズ軍の[[ガザC]]部隊は一撃でまとめて壊滅させたが、[[ドゴス・ギア]]には[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のプレッシャーによるものかカタパルトに少々損傷を与えた程度と、威力の描写にムラがある。他にも原作劇中では[[宇宙]]空間でしか使用していないが、SRWでは特に使用制限がかかったことはない。