差分

117行目: 117行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
   
武装や合体方法など似たような点が多いためか、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』が参戦していたスパロボ旧シリーズでは未参戦。参戦作品が一新され『コン・バトラーV』が未参戦となった『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で初参戦を果たすことになる。その後『コン・バトラーV』単独の参戦が続いた後、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』で競演を果たして以降はこのスタイルが定着することとなった。
 
武装や合体方法など似たような点が多いためか、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』が参戦していたスパロボ旧シリーズでは未参戦。参戦作品が一新され『コン・バトラーV』が未参戦となった『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で初参戦を果たすことになる。その後『コン・バトラーV』単独の参戦が続いた後、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』で競演を果たして以降はこのスタイルが定着することとなった。
    
原作では最終的にボアザン本星に殴り込みをかけるが、それが再現されたのは[[αシリーズ]]最終作の[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]のみで、大抵は[[地底城]]攻略でボルテス関連のシナリオは終わる。なお、[[スーパーロボット大戦L|L]]ではここを一歩踏み込んで、「ボアザン星で決着をつけた後」が最序盤から描かれる。
 
原作では最終的にボアザン本星に殴り込みをかけるが、それが再現されたのは[[αシリーズ]]最終作の[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]のみで、大抵は[[地底城]]攻略でボルテス関連のシナリオは終わる。なお、[[スーパーロボット大戦L|L]]ではここを一歩踏み込んで、「ボアザン星で決着をつけた後」が最序盤から描かれる。
   −
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
:初参戦。中盤まで一定ターンが経過しないと自由に合体が出来ないという制限がつけられている。
   
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:ボアザン星が[[ゼ・バルマリィ帝国]]の支配を受けているという設定で、シナリオ的には目立っている。ハイネルとの絡みも多く、隠し条件を満たせば終盤でスポット参戦までする。また本作より『[[コン・バトラーV]]』との競演が実現した。
 
:ボアザン星が[[ゼ・バルマリィ帝国]]の支配を受けているという設定で、シナリオ的には目立っている。ハイネルとの絡みも多く、隠し条件を満たせば終盤でスポット参戦までする。また本作より『[[コン・バトラーV]]』との競演が実現した。
132行目: 130行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:今作で始めてボアザン本星に突入。据え置き機では初めてコン・バトラーVおよびダイモスとの[[合体攻撃]]が登場。
 
:今作で始めてボアザン本星に突入。据え置き機では初めてコン・バトラーVおよびダイモスとの[[合体攻撃]]が登場。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:携帯機初参戦。左近寺博士が初登場。また、コン・バトラーVとの[[合体攻撃]]はこの作品が初めて。
 
:携帯機初参戦。左近寺博士が初登場。また、コン・バトラーVとの[[合体攻撃]]はこの作品が初めて。
139行目: 139行目:  
:原作再現は多めだが、その都度バトルチームがクロスオーバーして来ている。今回はハイネルとの決着で終了し、ボアザン本星は未登場。
 
:原作再現は多めだが、その都度バトルチームがクロスオーバーして来ている。今回はハイネルとの決着で終了し、ボアザン本星は未登場。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:久々の参戦だが、[[いるだけ参戦]]。ただ、「[[ボアザン星|ボアザン本星]]での決着後、地球に帰還するワープの際にトラブルが起き、60年後の世界に現れてしまった。更に2度目のワープ事故に遭い、今度は次元をも超越して異世界に来てしまった」という凄いストーリーがゲーム最序盤から展開されるためか、割と目立つ。なお、このときボルテスチームは『[[マクロスF]]』のフロンティア船団に拾われ、外部協力者という形で[[S.M.S]]所属という扱いになっており、戦闘時には[[バジュラ]]との特殊台詞やS.M.Sメンバーとの援護台詞が存在する。なお、今作で今まで同じ世界の出身として共演してきたコン・バトラーVとは初めて異なる世界の出身としての共演となった。余談だが、本作でのボルテスチームのS.M.Sへの馴染みっぷりは相当なものらしく、マクロスFの小説版を執筆している小太刀右京氏は自身のブログで、'''[http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20101205 うっかりS.M.Sにボルテスチームがいることを前提に原稿を書きそうになって慌てて修正した]'''ことを暴露している。
+
:久々の参戦だが、[[いるだけ参戦]]。ただ、「[[ボアザン星|ボアザン本星]]での決着後、地球に帰還するワープの際にトラブルが起き、60年後の世界に現れてしまった。更に2度目のワープ事故に遭い、今度は次元をも超越して異世界に来てしまった」という凄いストーリーがゲーム最序盤から展開されるためか、割と目立つ。なお、このときボルテスチームは『[[マクロスF]]』のフロンティア船団に拾われ、外部協力者という形で[[S.M.S]]所属という扱いになっており、戦闘時には[[バジュラ]]との特殊台詞やS.M.Sメンバーとの援護台詞が存在する。なお、今作で今まで同じ世界の出身として共演してきたコン・バトラーVとは初めて異なる世界の出身としての共演となった。<br/>余談だが、本作でのボルテスチームのS.M.Sへの馴染みっぷりは相当なものらしく、マクロスFの小説版を執筆している小太刀右京氏は自身のブログで、'''[http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20101205 うっかりS.M.Sにボルテスチームがいることを前提に原稿を書きそうになって慌てて修正した]'''ことを暴露している。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:初参戦。中盤まで一定ターンが経過しないと自由に合体が出来ないという制限がつけられている。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
5,094

回編集