差分
編集の要約なし
;ステルスガオー
;ステルスガオー
:グリアノイドに使われている技術の元。
:グリアノイドに使われている技術の元。
:公式サイトでは当時開発が進められていた[[ガオファイガー]]用に開発されていたステルスガオーIIIのプロトタイプのウルテクエンジンではないか?と推測されている。
;覚醒人Z号
;覚醒人Z号
:『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』に名称のみ登場するニューロメカノイド。当初は覚醒人1号同様に蛍汰と火乃紀が搭乗する予定だったが、[[バイオネット]]が横浜で起こした事件の際に[[天海護]]と[[戒道幾巳]]が搭乗し起動し、予想を大きく凌駕する性能を発揮したため『ガオガイゴー・プロジェクト』が発足することになった。
:『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』に名称のみ登場するニューロメカノイド。当初は覚醒人1号同様に蛍汰と火乃紀が搭乗する予定だったが、[[バイオネット]]が横浜で起こした事件の際に[[天海護]]と[[戒道幾巳]]が搭乗し起動し、予想を大きく凌駕する性能を発揮したため『ガオガイゴー・プロジェクト』が発足することになった。
;覚醒人凱号
;覚醒人凱号
:『[[勇者王ガオガイガーFINAL|勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』の後日譚に登場するニューロメカノイド。Z計画の要として[[GGG]]・[[アカマツ工業]]の共同制作によってZ号を改修する形で造られた。搭乗するデュアルカインドは[[天海護]]と[[戒道幾巳]]であり、ウームヘッドパイロットが天海護、セリブヘッドパイロットが戒道幾巳。アクティブモードでファイナルフュージョンすることによりガオガイゴーとなるため、ガオガイゴー時は戒道がメインパイロットとなる。ウルテクエンジンを搭載しているため単独飛行が可能になっている上に、グリアノイドを最初から内蔵式にしている。また[[GSライド]]はグリアノイドに搭載されている。ガイガー及びガオファーの後継機となるべく互換性を持たせてありガオガイガー(ガオファイガー)の予備であったガオーマシン各機と合体し、ガオガイガーのハイパーツールが一通り使用可能。そのため全長もガイガーと同程度、1号の3倍程あるはずである。なお二人は浄解モードで搭乗する。
:『[[勇者王ガオガイガーFINAL|勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』の後日譚に登場するニューロメカノイド。Z計画の要として[[GGG]]・[[アカマツ工業]]の共同制作によってZ号を改修する形で造られた。搭乗するデュアルカインドは[[天海護]]と[[戒道幾巳]]であり、ウームヘッドパイロットが天海護、セリブヘッドパイロットが戒道幾巳。アクティブモードでファイナルフュージョンすることによりガオガイゴーとなるため、ガオガイゴー時は戒道がメインパイロットとなる。ウルテクエンジンを搭載しているため単独飛行が可能になっている上に、グリアノイドを最初から内蔵式にしている。また[[GSライド]]はグリアノイドに搭載されている。ガイガー及びガオファーの後継機となるべく互換性を持たせてありガオガイガー(ガオファイガー)の予備であったガオーマシン各機と合体し、ガオガイガーのハイパーツールが一通り使用可能。そのため全長もガイガーと同程度、1号の3倍程あるはずである。なおデュアルインパルスを発生させる都合上、二人は浄解モードで搭乗する。
;覚醒人V2
;覚醒人V2
:『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』に登場するニューロメカノイド。1号とZ号の間に位置する機体で基本構造は兄弟機に準ずるが、全長は1号の3倍程。足のローラーがクロウラー(無限軌道)になっている他、バランサーの横にウルテクエンジン搭載のグリアノイドの翼を標準装備している。
:『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』に登場するニューロメカノイド。1号とZ号の間に位置する機体で基本構造は兄弟機に準ずるが、全長は1号の3倍程。足のローラーがクロウラー(無限軌道)になっている他、バランサーの横にウルテクエンジン搭載のグリアノイドの翼を標準装備している。