差分

4 バイト追加 、 2021年4月26日 (月) 20:40
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
:[[オーブ連合首長国]]が「アメノミハシラ」という名前の軌道エレベーターを建設途中だったが、[[地球連合|連合]]・[[プラント]]間の戦争により、建設作業を打ち切る。そのため、既に完成していた宇宙ステーション部分は生産基地として使用される。
 
:[[オーブ連合首長国]]が「アメノミハシラ」という名前の軌道エレベーターを建設途中だったが、[[地球連合|連合]]・[[プラント]]間の戦争により、建設作業を打ち切る。そのため、既に完成していた宇宙ステーション部分は生産基地として使用される。
 
:なお、[[続編]]『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』においても宇宙ステーション「アメノミハシラ」は重要な要素として設定されているのだが、TV版本編では明言されている場面は少ない。むしろ、主に外伝作品である『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAY]]』シリーズで舞台となることが多い。
 
:なお、[[続編]]『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』においても宇宙ステーション「アメノミハシラ」は重要な要素として設定されているのだが、TV版本編では明言されている場面は少ない。むしろ、主に外伝作品である『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAY]]』シリーズで舞台となることが多い。
:[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]終結後に月面プトレマイオス基地を失った地球連合軍がアメノミハシラの宇宙生産力に目を付けて、[[ストライクダガー]]30機で襲撃を行ったが、失敗した。
+
:[[第1次連合・プラント大戦]]終結後に月面プトレマイオス基地を失った地球連合軍がアメノミハシラの宇宙生産力に目を付けて、[[ストライクダガー]]30機で襲撃を行ったが、失敗した。
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
:エルライド大陸の国家「キャピタル・テリトリィ」が所有する軌道エレベーター「キャピタル・タワー」が登場する。
 
:エルライド大陸の国家「キャピタル・テリトリィ」が所有する軌道エレベーター「キャピタル・タワー」が登場する。
2,276

回編集