差分

24 バイト追加 、 2013年5月25日 (土) 18:49
リンク修正
39行目: 39行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:[[イオニア]]一行が[[安倍晴明]]によって[[アースティア(NEO)|アースティア]]へと飛ばされた際、[[ゲッターチーム]]及び[[ゲッター1(新)|ゲッターロボ]]だけに時間軸の移動が起こり、[[アースティア(NEO)|アースティア]]への到着に時差が生じていた。この際に[[ゲッター線]]が活性化しており、その影響でゲッターチーム及びゲッターロボだけ時間軸にずれが生じたものと思われる。なおこのタイムスリップという結果自体は、[[新ゲッターロボ|原作]]の再現である。
+
:[[イオニア]]一行が[[安倍晴明]]によって[[アースティア (NEO)|アースティア]]へと飛ばされた際、[[ゲッターチーム]]及び[[ゲッター1 (新)|ゲッターロボ]]だけに時間軸の移動が起こり、[[アースティア (NEO)|アースティア]]への到着に時差が生じていた。この際に[[ゲッター線]]が活性化しており、その影響でゲッターチーム及びゲッターロボだけ時間軸にずれが生じたものと思われる。なおこのタイムスリップという結果自体は、[[新ゲッターロボ|原作]]の再現である。
    
== 実際にタイムスリップした人 ==
 
== 実際にタイムスリップした人 ==
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[流竜馬 (OVA)]]
 
;[[流竜馬 (OVA)]]
:[[真・ゲッター1]]に乗って[[真ドラゴン]]に飛んでいく[[ICBM]]を止める為に突撃するが[[コーウェン]]と[[Stinger_Getterrobo|スティンガー]]に妨害されて最後は[[真・ゲッター2]]のスピードに賭けたが失敗。この爆発と[[ゲッター線]]の影響で竜馬は時空の歪みに落ち、13年後の未来に飛ばされた。<br />なお、原作漫画版では[[ゲッターエンペラー]]の存在していた未来に僅かな時間ながら飛ばされ(新ゲッターロボでも同様の話がある)、『[[新ゲッターロボ]]』では平安時代に飛んだり、[[平行世界]]に飛んだりしている。
+
:[[真・ゲッター1]]に乗って[[真ドラゴン]]に飛んでいく[[ICBM]]を止める為に突撃するが[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]に妨害されて最後は[[真・ゲッター2]]のスピードに賭けたが失敗。この爆発と[[ゲッター線]]の影響で竜馬は時空の歪みに落ち、13年後の未来に飛ばされた。<br />なお、原作漫画版では[[ゲッターエンペラー]]の存在していた未来に僅かな時間ながら飛ばされ(新ゲッターロボでも同様の話がある)、『[[新ゲッターロボ]]』では平安時代に飛んだり、[[平行世界]]に飛んだりしている。
 
;[[兜甲児]]、[[弓さやか]]、[[剣鉄也]]、[[炎ジュン]]<br />[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]<br />[[闇の帝王]]、[[Dr.ヘル]]
 
;[[兜甲児]]、[[弓さやか]]、[[剣鉄也]]、[[炎ジュン]]<br />[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]]<br />[[闇の帝王]]、[[Dr.ヘル]]
 
:団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』において。ただし、闇の帝王とDr.ヘルは未来から過去に戻る方のみで、前者は戻る前にDr.ヘルの脳髄が搭載されたデビルマジンガーにその身を全て吸収され消滅する。
 
:団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』において。ただし、闇の帝王とDr.ヘルは未来から過去に戻る方のみで、前者は戻る前にDr.ヘルの脳髄が搭載されたデビルマジンガーにその身を全て吸収され消滅する。
2,640

回編集