差分

84 バイト追加 、 2021年4月14日 (水) 21:50
82行目: 82行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*タカトクトイスから発売されていた本機体の変形トイは、後にアメリカで『トランスフォーマーシリーズ』の1商品として「ロードバスター」名義で発売された。同じく『ドルバック』由来のオベロン・ガゼットを流用した「ホワール」と共に、「デラックス・ビークル」という玩具カテゴリに分類されている。トランスフォーマーのアニメ『THE TRANSFORMERS』には未登場。アメコミ版では活躍するが、最後は戦死する。
+
*タカトクトイスから発売されていた本機体の変形トイは、後にアメリカで『トランスフォーマー』シリーズの1商品として「ロードバスター」名義で発売された。同じく『ドルバック』由来のオベロン・ガゼットを流用した「ホワール」と共に、「デラックス・ビークル」という玩具カテゴリに分類されている。トランスフォーマーのアニメ『THE TRANSFORMERS』には未登場。マーベル出版のアメコミ版では活躍するが、最後は戦死する。
 
**他の参戦作品の中では[[VF-1S ストライクバルキリー|VF-1S]]にも同様の事象が起きている。
 
**他の参戦作品の中では[[VF-1S ストライクバルキリー|VF-1S]]にも同様の事象が起きている。
**『トランスフォーマーシリーズ』では「ロードバスター」の名前や意匠のみを使われることもあったが、後年のリメイク玩具に付属された(ギャグ)漫画ではタンカー(戦車に変形する)の部下になったうえで、何故か語尾に「ドル」が付く(ホワールの語尾は「バック」)。
+
**その後の『トランスフォーマー』シリーズでは「ロードバスター」の名前や意匠のみを使われることも何度かあったが、後年のリメイク玩具『トランスフォーマーレジェンズ』に付属された(ギャグ)漫画ではタンカー(戦車に変形)の部下になっている上、何故か語尾に「ドル」を付けて喋る(ホワールの語尾は「バック」)。
***当然、タンカーは(TFに流用されなかった)ボナパルト・タルカスを意識していたのだろう。
+
***タンカーは(TFに流用されなかった)ボナパルト・タルカスを意識していたのだろう。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==