差分

800 バイト追加 、 2021年4月10日 (土) 08:56
換装武器を使用した際、専用の戦闘アニメとなるユニットとその内容を追記
6行目: 6行目:  
=== P属性あり ===
 
=== P属性あり ===
 
;G・リボルヴァー / '''(MB)'''
 
;G・リボルヴァー / '''(MB)'''
:[[R-1]]の武装。改造効率が良く命中率やクリティカル率も高いが、リボルバータイプの拳銃のため、弾数が少ない。
+
:[[R-1]]の武装。改造効率が良く命中率やクリティカル率も高いが、リボルバータイプの拳銃のため、弾数が少ない。『第2次OG』以降、R-1で使用すると二丁拳銃で連続発射する専用の戦闘アニメとなった。
 
;M13ショットガン
 
;M13ショットガン
:[[ビルトシュバイン]]の武装。GBA版ではあまり目立たない武器だったが、OGS以降はALLW属性で[[全体攻撃]]+[[ダブルアタック]]が可能となって飛躍的に利用価値が上昇しており、最優先で改造する価値がある。
+
:[[ビルトシュバイン]]の武装。GBA版ではあまり目立たない武器だったが、OGS以降はALLW属性で[[全体攻撃]]+[[ダブルアタック]]が可能となって飛躍的に利用価値が上昇しており、最優先で改造する価値がある。『第2次OG』以降、[[アルトアイゼン・リーゼ]]で使用すると、発砲後にポンプアクションで排莢を行う専用の戦闘アニメが見られる。
 
;M90アサルトマシンガン(OG2以後)
 
;M90アサルトマシンガン(OG2以後)
:[[ビルトビルガー|ビルトビルガー・タイプR]]の武装。性能的にはM950マシンガンの上位武器にあたるが、改造費が高めなのが難。なおタイプLの同名装備はOGSまでは固定武装で、改造費が換装武器版より安価である。
+
:[[ビルトビルガー|ビルトビルガー・タイプR]]の武装。性能的にはM950マシンガンの上位武器にあたるが、改造費が高めなのが難。なおタイプLの同名装備はOGSまでは固定武装で、改造費が換装武器版より安価である。『第2次OG』以降、ビルトビルガーで使用すると、初出の『αシリーズ』同様の『連射しながら敵機に急接近→至近距離でグレネード発射』という専用の戦闘アニメとなった。
 
;M950マシンガン
 
;M950マシンガン
 
:主に[[量産型ゲシュペンストMk-II]]や[[ビルトシュバイン]]がデフォルトで装備。基本攻撃力は低いが、改造費が安く、攻撃力の伸びが良く、弾数も多め。序盤に大量に手に入るこの武器を改造すると、雑魚を倒すのが楽。OG2では更に弾数増加と消費Wゲージ減少で性能アップ。[[ガンファイト]]を持つパイロットなら射程を延ばすことができるため、更に強力な武装になる。
 
:主に[[量産型ゲシュペンストMk-II]]や[[ビルトシュバイン]]がデフォルトで装備。基本攻撃力は低いが、改造費が安く、攻撃力の伸びが良く、弾数も多め。序盤に大量に手に入るこの武器を改造すると、雑魚を倒すのが楽。OG2では更に弾数増加と消費Wゲージ減少で性能アップ。[[ガンファイト]]を持つパイロットなら射程を延ばすことができるため、更に強力な武装になる。
 
:一方で立場的には量産機のメイン武装であるためか、アニメ『ディバイン・ウォーズ』での扱いは非常に悪かった。
 
:一方で立場的には量産機のメイン武装であるためか、アニメ『ディバイン・ウォーズ』での扱いは非常に悪かった。
 
;ツイン・マグナライフル / '''(MB)'''
 
;ツイン・マグナライフル / '''(MB)'''
:[[R-GUN]]([[R-GUNパワード]])の武装。初期攻撃力が高いが、弾数が少なく改造費が高い。
+
:[[R-GUN]]([[R-GUNパワード]])の武装。初期攻撃力が高いが、弾数が少なく改造費が高い。『第2次OG』以降、R-GUNパワードで使用すると回転しながら発射する専用の戦闘アニメが見られる。
 
;フォトン・ライフルS / '''(MB)'''
 
;フォトン・ライフルS / '''(MB)'''
 
:OG2ndから追加された武器で、P属性なしのフォトン・ライフルと同様の特徴をもつ。OGMDではエクスバイン・ガンナー及びボクサーが同名の武器を固定武装として持っており、ボクサーのものは射程が長い。
 
:OG2ndから追加された武器で、P属性なしのフォトン・ライフルと同様の特徴をもつ。OGMDではエクスバイン・ガンナー及びボクサーが同名の武器を固定武装として持っており、ボクサーのものは射程が長い。
52行目: 52行目:  
=== P属性あり ===
 
=== P属性あり ===
 
;ガンレイピア(OG2以後)
 
;ガンレイピア(OG2以後)
:[[アシュセイヴァー]]の武装。OGS以後は移動後に使用可能なALLW武器。弾数制。OG2では強力だが、[[ヴァイサーガ]]との2択なのが痛いが、OG2.5以降では無条件で両立しているためアシュセイヴァー入手後に使用可能。なお、原作のAでは移動後使用不可。
+
:[[アシュセイヴァー]]の武装。OGS以後は移動後に使用可能なALLW武器。弾数制。OG2では強力だが、[[ヴァイサーガ]]との2択なのが痛いが、OG2.5以降では無条件で両立しているためアシュセイヴァー入手後に使用可能。なお、原作のAでは移動後使用不可。『第2次OG』以降は、アシュセイヴァーで使用すると両手で構えて発射する専用の戦闘アニメが見られる。
 
;ハイパー・ビームキャノン / '''(MB)'''
 
;ハイパー・ビームキャノン / '''(MB)'''
 
:[[ヴァルシオーネ]]の武装。EN制で射程1~4。OG1とはほとんど別物。射撃武器には珍しく、OG2nd以降でも宇宙適応がS。
 
:[[ヴァルシオーネ]]の武装。EN制で射程1~4。OG1とはほとんど別物。射撃武器には珍しく、OG2nd以降でも宇宙適応がS。
匿名利用者