差分

547 バイト追加 、 2021年4月1日 (木) 00:37
27行目: 27行目:  
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;旧シリーズ
 
;旧シリーズ
 +
 
:「[[ゲッターロボシリーズ]]」がその代表格で、[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]は登場せず、一部の敵パイロットと雑魚として[[メカザウルス]]が登場するのみ。
 
:「[[ゲッターロボシリーズ]]」がその代表格で、[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]は登場せず、一部の敵パイロットと雑魚として[[メカザウルス]]が登場するのみ。
 
:その他、『[[勇者ライディーン]]』や『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』のように登場話で原作の敵が事実上退場したり、全体的にスーパー系はいるだけ参戦が多い。『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』も初出の『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』はともかく、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』以降はほぼいるだけ。
 
:その他、『[[勇者ライディーン]]』や『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』のように登場話で原作の敵が事実上退場したり、全体的にスーパー系はいるだけ参戦が多い。『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』も初出の『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』はともかく、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』以降はほぼいるだけ。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 +
:『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』は主役機[[グレートマジンガー]]が'''[[兜甲児]]の[[乗り換え]]機'''として登場するのみで、これがシリーズ初の機体のみ参戦の例となる。この扱いはファンからの不満も大きかったようで、次作『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』で本来のパイロット[[剣鉄也]]が初登場した時に甲児の口から直接言及されたりもした。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』のシナリオがメインのため、いるだけ参戦状態の作品は多い。
 
:『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』のシナリオがメインのため、いるだけ参戦状態の作品は多い。
167

回編集