27行目:
27行目:
=== VXT三部作 ===
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
−
:初登場作品。アルカディア号のサブパイロット。声優は富山氏死去後のOVA『ハーロック・サーガ』などでトチロー役を引き継いだ山寺氏が演じている。技術が停滞し、衰退していく時代において開拓精神を失うことなく懐古の技術に負けじと挑戦していく。その様は多くの人物に感銘を与えるだけではなく、窮地を脱することへも繋がっていく。その活躍ぶりは技術者・メカニック側の主人公と言っても過言ではない。
+
:初登場作品。アルカディア号のサブパイロット。声優は富山の死去後のOVA『ハーロック・サーガ』などでトチロー役を引き継いでいる山寺が演じている。技術が停滞し、衰退していく時代において開拓精神を失うことなく懐古の技術に負けじと挑戦していく。その様は多くの人物に感銘を与えるだけではなく、窮地を脱することへも繋がっていく。その活躍ぶりは技術者・メカニック側の主人公と言っても過言ではない。
:なお、「宇宙病」を患っている描写はあるものの、最後まで命を落とすことはなく、エキスパンション・シナリオでも健在である。また、病名も[[オオタコウイチロウ]]同様に宇宙放射線病となっている。
:なお、「宇宙病」を患っている描写はあるものの、最後まで命を落とすことはなく、エキスパンション・シナリオでも健在である。また、病名も[[オオタコウイチロウ]]同様に宇宙放射線病となっている。
:精神コマンドで「熱血」と「勇気」が被っているため使い所が重要となる。「分析」の消費が15と少ないため、そちらにSPを回してしまう場合も多い。
:精神コマンドで「熱血」と「勇気」が被っているため使い所が重要となる。「分析」の消費が15と少ないため、そちらにSPを回してしまう場合も多い。
125行目:
125行目:
*松本零士氏によれば、初期の代表作『男おいどん』の主人公である大山昇太がトチローの先祖とのこと。
*松本零士氏によれば、初期の代表作『男おいどん』の主人公である大山昇太がトチローの先祖とのこと。
*『宇宙海賊キャプテンハーロック』のアニメ版に娘のまゆを登場させる事について、松本零士氏と製作スタッフの間で激論が交わされたのは有名である。
*『宇宙海賊キャプテンハーロック』のアニメ版に娘のまゆを登場させる事について、松本零士氏と製作スタッフの間で激論が交わされたのは有名である。
−
*スパロボで代役を務めた山寺宏一氏は、近年の一部作品で高齢の[[声優:井上真樹夫|井上真樹夫]]氏に代わってハーロックの方も演じている。特にOVA『ハーロック・サーガ ニーベルングの指環』ではトチローとの一人二役をこなしており、山寺氏の役幅の広さが伺える。
+
*當山の後任としてスパロボでもトチローを演じる山寺宏一は、近年の一部作品で[[声優:井上真樹夫|井上真樹夫]]に代わってハーロックの方も演じている。特にOVA『ハーロック・サーガ ニーベルングの指環』ではトチローとの一人二役をこなしており、氏の役幅の広さが伺える。
{{DEFAULTSORT:おおやま とちろう}}
{{DEFAULTSORT:おおやま とちろう}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]
[[Category:わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]