差分

1 バイト追加 、 2021年3月18日 (木) 10:22
56行目: 56行目:  
:ギュネイ機とクェス機、そしてSRWオリジナルの量産型が登場。クェス機のみ終盤で[[プルツー]]を仲間にすると自軍ユニットとして運用できる(クェス本人は別のシナリオで何故かMS無しで加入)。貴重なファンネル持ちMSだが、三種類あるヤクト・ドーガの中でHPなどは一番低い。
 
:ギュネイ機とクェス機、そしてSRWオリジナルの量産型が登場。クェス機のみ終盤で[[プルツー]]を仲間にすると自軍ユニットとして運用できる(クェス本人は別のシナリオで何故かMS無しで加入)。貴重なファンネル持ちMSだが、三種類あるヤクト・ドーガの中でHPなどは一番低い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
ギュネイ機のみ登場で、しかもギュネイは参戦せずシュテドニアス軍のザコ兵士が乗ってくる。目玉のファンネルを使用してこないのでSRWシリーズの中でも扱いがかなり悪い…と思いきや、メガ粒子砲の性能がが'''攻撃力3900・射程2~8・消費EN5'''というとんでもない超兵器と化している。何故これをサザビーに搭載してくれなかったのか、実に悔やまれる。
+
:ギュネイ機のみ登場で、しかもギュネイは参戦せずシュテドニアス軍のザコ兵士が乗ってくる。目玉のファンネルを使用してこないのでSRWシリーズの中でも扱いがかなり悪い…と思いきや、メガ粒子砲の性能がが'''攻撃力3900・射程2~8・消費EN5'''というとんでもない超兵器と化している。何故これをサザビーに搭載してくれなかったのか、実に悔やまれる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:ギュネイ機とクェス機が登場。前回に引き続き今回もギュネイは参戦せず、ギュネイ機はザコ兵士の機体となっている。また前回より数が多いので中々鬱陶しい存在。
 
:ギュネイ機とクェス機が登場。前回に引き続き今回もギュネイは参戦せず、ギュネイ機はザコ兵士の機体となっている。また前回より数が多いので中々鬱陶しい存在。
匿名利用者