差分

100 バイト追加 、 2013年5月22日 (水) 20:12
編集の要約なし
67行目: 67行目:     
現在の時点ではまだ明確なことは何一つわかっていないものの、ギリアム同様、「OG」と「Z」の両シリーズを繋ぎ得るキャラクターの一人である。
 
現在の時点ではまだ明確なことは何一つわかっていないものの、ギリアム同様、「OG」と「Z」の両シリーズを繋ぎ得るキャラクターの一人である。
  −
ソフトバンクの「Z」攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。ユーザー間では以前から緑川氏が参戦を熱望していた[[機神咆哮デモンベイン]]で緑川氏が演じる[[マスターテリオン]]のセルフオマージュではないのか、との推測もあった(彼とは、「死ねない」という共通点がある)。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
80行目: 78行目:  
:[[プロジェクト・ウズメ]]発動直後に次元を超えてきた。その場にいた[[クロウ・ブルースト|クロウ]]が[[スフィア]]の所持者と分かるとその場から去る。軌道エレベーターで撃破された後となっているらしく、ZEUTHの面々は彼が生存していた事に驚愕していた。今回は味方NPC及びスポット参戦のみで、敵としては戦わない。一度だけイベント戦闘で敵側になるが、その時もスポット参戦時のデータが使われている。[[アイム・ライアード|アイム]]の[[アリエティス]]のスフィアを狙って、アイムが追い詰められた隙を突いて撃破。以後、姿を消す。なお、第2次Zのアサキムは、新録が行われていないどころか、一切の特殊台詞が削除されてしまっている。
 
:[[プロジェクト・ウズメ]]発動直後に次元を超えてきた。その場にいた[[クロウ・ブルースト|クロウ]]が[[スフィア]]の所持者と分かるとその場から去る。軌道エレベーターで撃破された後となっているらしく、ZEUTHの面々は彼が生存していた事に驚愕していた。今回は味方NPC及びスポット参戦のみで、敵としては戦わない。一度だけイベント戦闘で敵側になるが、その時もスポット参戦時のデータが使われている。[[アイム・ライアード|アイム]]の[[アリエティス]]のスフィアを狙って、アイムが追い詰められた隙を突いて撃破。以後、姿を消す。なお、第2次Zのアサキムは、新録が行われていないどころか、一切の特殊台詞が削除されてしまっている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:破界編にて「偽りの黒羊のスフィア」を強奪したかに見えたが、アイムは自身のスフィアの力によって死を偽装していた。本作では「知りたがる山羊」と、もう一つスフィアを持っていることが明かされる。終盤で何度か敵として現れるが、たいていの場合もっと強い敵が近くにいる。最終的にはクロウ、ランド、セツコのスフィアの力でシュロウガ諸共ZONEに封印されるが続編での再登場の可能性は残っている。
+
:破界編にて「偽りの黒羊のスフィア」を強奪したかに見えたが、アイムは自身のスフィアの力によって死を偽装していた。本作では「知りたがる山羊」と、もう一つスフィアを持っていることが明かされる。終盤で何度か敵として現れるが、たいていの場合もっと強い敵が近くにいる。最終的にはクロウ、ランド、セツコのスフィアの力でシュロウガ諸共ZONEに封印されるが、続編での再登場の可能性は残っている。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
312行目: 310行目:  
;「そうじゃない……こういう結末も悪くないと思っただけだよ」
 
;「そうじゃない……こういう結末も悪くないと思っただけだよ」
 
:ZONEに封じ込められる瞬間。最後の最後で笑い、放浪者は次元の扉に消える。だが、果たして本当にこれで終わったのだろうか……? その答えはまだ、誰にもわからない。
 
:ZONEに封じ込められる瞬間。最後の最後で笑い、放浪者は次元の扉に消える。だが、果たして本当にこれで終わったのだろうか……? その答えはまだ、誰にもわからない。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*ソフトバンクの「Z」攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。
 +
*ユーザー間では、以前から緑川氏が参戦を熱望していた[[機神咆哮デモンベイン]]で氏が演じる[[マスターテリオン]]のセルフオマージュではないのか、との推測もあった(彼とは、「何度でも同じ存在として転生する」「最終的な目標は自分の存在の消滅」という共通点がある)。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
553

回編集