3行目:
3行目:
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|森木靖泰}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|森木靖泰}}
−
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
}}
}}
23行目:
23行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
:初参戦作品。そこそこ高いHPとサイズ補正込みの回避力で、中々嫌らしい相手。序盤は鬱陶しく感じるが、[[援護攻撃]]などを駆使して撃破しよう。
:初参戦作品。そこそこ高いHPとサイズ補正込みの回避力で、中々嫌らしい相手。序盤は鬱陶しく感じるが、[[援護攻撃]]などを駆使して撃破しよう。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:シーン2から登場。交戦回数は少なく、初登場時以外は戦力が充実しているため、それほど印象に残らないと思われる。
:シーン2から登場。交戦回数は少なく、初登場時以外は戦力が充実しているため、それほど印象に残らないと思われる。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:第2部と似たような扱い。それ以上に量産されている[[スケルトン]]の方が怖い。
:第2部と似たような扱い。それ以上に量産されている[[スケルトン]]の方が怖い。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}