2行目:
2行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kurojishi]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kurojishi]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
−
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
26行目:
26行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
:初登場作品。Sサイズだが、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]がそこまで避けられるパイロットでないので回避力はまぁまぁレベル。武器はP属性で射程2-5のガトリングランチャーが使いやすい。また、3機の忍者ロボの中で最も[[飛影]]と合体確率が高く設定されている。
:初登場作品。Sサイズだが、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]がそこまで避けられるパイロットでないので回避力はまぁまぁレベル。武器はP属性で射程2-5のガトリングランチャーが使いやすい。また、3機の忍者ロボの中で最も[[飛影]]と合体確率が高く設定されている。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:ルートによっては短期間加入するが、育てる必要は全くない。
:ルートによっては短期間加入するが、育てる必要は全くない。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:攻撃力不足が目立つので[[V-UPユニット]]をつけよう。終盤パイロットが[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]から[[ダミアン]]に変わる。
:攻撃力不足が目立つので[[V-UPユニット]]をつけよう。終盤パイロットが[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]から[[ダミアン]]に変わる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}