差分

1 バイト追加 、 2013年5月22日 (水) 06:30
編集の要約なし
38行目: 38行目:  
先述したとおり、プロトデビルン以外にはダメージが与えられないが、プロトデビルンに対してはダメージを与えつつ[[気力]]を下げる事が可能。その為、非常に強力なダメージソースとして活躍できる。
 
先述したとおり、プロトデビルン以外にはダメージが与えられないが、プロトデビルンに対してはダメージを与えつつ[[気力]]を下げる事が可能。その為、非常に強力なダメージソースとして活躍できる。
   −
第3次αにおいては、敵味方双方に「歌属性」が設定されている。これは、歌を受けた時にどのような効果が発生するのかを現したもので、記載された効果がそのまま発揮される「+」、ダメージ・効果は受けないが気力が下がり、89以下になると歌撃墜となる「-」、何の効果も無い「0」、気力が下がってダメージを受ける「D」の四つがある。「-」はバロータ兵、「0」は通常の敵とギギル、ガビル、戦艦搭乗時のゲペルニッチ、「D」は特殊能力「プロトデビルン」を持った機体のパイロットとケイサル・エフェス。そして「+」は味方全てだが、敵ユニットの[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]もこの属性を持っている[[バグ(ゲーム)|設定ミス]]が存在する。
+
第3次αにおいては、敵味方双方に「歌属性」が設定されている。これは、歌を受けた時にどのような効果が発生するのかを現したもので、記載された効果がそのまま発揮される「+」、ダメージ・効果は受けないが気力が下がり、89以下になると歌撃墜となる「-」、何の効果も無い「0」、気力が下がってダメージを受ける「D」の四つがある。「-」はバロータ兵、「0」は通常の敵とギギル、ガビル、戦艦搭乗時のゲペルニッチ、「D」は特殊能力「プロトデビルン」を持った機体のパイロットとケイサル・エフェス。そして「+」は味方全てだが、敵ユニットの[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]もこの属性を持っている[[バグ (ゲーム)|設定ミス]]が存在する。
    
[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z]]においては楽曲の効果が「HP回復」「気力上昇」「SP回復」「能力強化」「精神付加」に絞られている。精神系特殊効果解除が出来なくなったのは少々痛い。
 
[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z]]においては楽曲の効果が「HP回復」「気力上昇」「SP回復」「能力強化」「精神付加」に絞られている。精神系特殊効果解除が出来なくなったのは少々痛い。
1,378

回編集