差分

3,826 バイト追加 、 2021年2月20日 (土) 11:22
編集の要約なし
9行目: 9行目:     
== 世界観別の詳細 ==
 
== 世界観別の詳細 ==
=== [[宇宙世紀]] ===
+
=== [[宇宙世紀]]関連 ===
 
「'''Mobile''' '''S'''pace '''U'''tilty '''I'''nstruments '''T'''actical(機動戦術汎用宇宙機器)」の略称。
 
「'''Mobile''' '''S'''pace '''U'''tilty '''I'''nstruments '''T'''actical(機動戦術汎用宇宙機器)」の略称。
    +
==== 開発初期 ====
 
[[ミノフスキー粒子]]の発見により、[[ジャミング機能|レーダーのかく乱]]を人為的に行えるようになったため、有視界戦闘の必要性が高まったことに加え、量の面で圧倒的に上回る[[地球連邦軍]]に対抗するため、全く新しい兵器を必要とした[[ジオン公国軍]]によって搭乗型戦闘用兵器「モビルスーツ」が開発された。ミノフスキー粒子の効果によって[[核融合炉]]の小型化に成功し、それを動力源とする高出力ジェネレーターを搭載している。また、四肢によるAMBACによって高い機動性を獲得し、従来の兵器より圧倒的な性能を誇った。
 
[[ミノフスキー粒子]]の発見により、[[ジャミング機能|レーダーのかく乱]]を人為的に行えるようになったため、有視界戦闘の必要性が高まったことに加え、量の面で圧倒的に上回る[[地球連邦軍]]に対抗するため、全く新しい兵器を必要とした[[ジオン公国軍]]によって搭乗型戦闘用兵器「モビルスーツ」が開発された。ミノフスキー粒子の効果によって[[核融合炉]]の小型化に成功し、それを動力源とする高出力ジェネレーターを搭載している。また、四肢によるAMBACによって高い機動性を獲得し、従来の兵器より圧倒的な性能を誇った。
   −
『[[一年戦争|一年戦争(初代)]]』の終結から数年後となる宇宙世紀0083年あたりの時期には、[[アナハイム・エレクトロニクス]]が中心になる形で次世代型のモビルスーツの開発が検討され、連邦が運用するガンダムタイプの新型モビルスーツ開発計画である『[[ガンダム開発計画]]』を実行。後の新世代型モビルスーツと比べても規格外と言える高性能な機体が幾つも開発されたが、『[[デラーズ紛争|デラーズ紛争(0083)]]』時に[[テロリスト]]である[[デラーズ・フリート]]に一部の機体が悪用され、多大な犠牲者を出す事態となってしまった結果、機密書類の発効により計画で開発されたGPシリーズは登録を抹消。それに関連するあらゆる書面・資料・部品など痕跡を残す物全てが破棄され<ref>[[オサリバン|開発計画だけでなくジオン側との裏取引等に関わった人物]]も謎の死を遂げており、表向きには「自殺」という形で処理されている。</ref>、研究成果や技術自体も封印されている。
+
==== 次世代機の開発 ====
 +
『[[一年戦争|一年戦争(初代)]]』の終結から数年後となる宇宙世紀0083年あたりの時期には、[[アナハイム・エレクトロニクス]]が中心になる形で次世代型のモビルスーツの開発が検討され、連邦が運用する[[ガンダムタイプ]]の新型モビルスーツ開発計画である『[[ガンダム開発計画]]』を実行。後の新世代型モビルスーツと比べても規格外と言える高性能な機体が幾つも開発されたが、『[[デラーズ紛争|デラーズ紛争(0083)]]』時に[[テロリスト]]である[[デラーズ・フリート]]に[[ガンダム試作2号機|一部の]][[ガーベラ・テトラ|機体]]が悪用され、多大な犠牲者を出す事態となってしまった結果、機密書類の発効により計画で開発されたGPシリーズは登録を抹消。それに関連するあらゆる書面・資料・部品など痕跡を残す物全てが破棄され<ref>[[オサリバン|開発計画に特に深く関わった人物]]も謎の死を遂げており、表向きには「自殺」という形で処理されている。</ref>、研究成果や技術自体も封印されている。
   −
『[[グリプス戦役|グリプス戦役(Ζ)]]』の勃発する宇宙世紀0087年には、「ムーバブルフレーム」といった革新的な新規技術を導入した新世代型のモビルスーツ開発が本格的に開始され、地球連邦軍、[[ティターンズ]]、[[エゥーゴ]]、[[アクシズ]]といった様々な勢力で使用される事になっているが、この頃になるとモビルスーツの開発における発展・進化におけるインフレが激しくなっており、グリプス戦役の初期では最新鋭の機体であったにも拘らず、それから半年以上過ぎた末期の頃には完全に旧式化してしまうモビルスーツが多数出てしまっている<ref>例として挙げるなら、[[ガンダムMk-II]]、[[リック・ディアス]]、[[百式]]、[[マラサイ]]、[[ガルバルディβ]]、[[ネモ]]等</ref>。また、『[[第1次ネオ・ジオン抗争|第1次ネオ・ジオン抗争(ΖΖ)]]』の時期には試作型、量産型等をほぼ問わない形で、1機のモビルスーツに高性能と多機能が要求される様になった事から、モビルスーツの大型化が進行。更には[[ニュータイプ]]とされる者達による運用を前提とした機体を始め、汎用性や生産性を完全に無視したワンオフ機の開発にも重点を置かれるようになったが、『[[第2次ネオ・ジオン抗争|第2次ネオ・ジオン抗争(逆シャア)]]』の頃になると大型化は実質的なピークを迎えた。ただし、その後もモビルスーツのサイズに関しては停滞期を迎えながらも、より大型化したモビルスーツが全く開発されなかった訳ではなく、『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|マフティー動乱(閃ハサ)]]』の時期には「[[ミノフスキークラフト]]の搭載による飛行性能も加えた高性能・多機能の機体」という複雑な条件のモビルスーツ開発が試された結果、30m級のモビルスーツが新規開発されている。
+
『[[グリプス戦役|グリプス戦役(Ζ)]]』の勃発する宇宙世紀0087年には、「ムーバブルフレーム」といった革新的な新規技術を導入した新世代型のモビルスーツ開発が本格的に開始され、地球連邦軍、[[ティターンズ]]、[[エゥーゴ]]、[[アクシズ]]といった様々な勢力で使用される事になっているが、この頃になるとモビルスーツの開発における発展・進化におけるインフレが激しくなっており、グリプス戦役の初期では最新鋭の機体であったにも拘らず、それから半年以上過ぎた末期の頃には完全に旧式化してしまうモビルスーツが多数出てしまっている<ref>例として挙げるなら、[[ガンダムMk-II]]、[[リック・ディアス]]、[[百式]]、[[マラサイ]]、[[ガルバルディβ]]、[[ネモ]]等</ref>
   −
マフティー動乱から15年が過ぎた宇宙世紀0120年の時期より、コスト高やメンテナンス性の低下等の事情でモビルスーツが小型化する動きが見られ、『[[コスモ・バビロニア建国戦争|コスモ・バビロニア建国戦争(F91)]]』や『[[ザンスカール戦争|ザンスカール戦争(V)]]』へと続く事になる。しかし、ザンスカール戦争終結後、地球連邦の更なる弱体化が原因となる形で地球圏のかつて無いまでの荒廃が進んでしまい、宇宙世紀0160年代にはMSの新規開発や生産はおろか既存の機体の修復やコロニーの維持すらも難しいまでに技術力が低下。それから数十年後に当たる宇宙世紀0200年代(TVドラマ『G-SAVIOUR』)には、再び技術の向上に成功させたものの再び大型化へ回帰しているという堂々巡り的な状況に陥っている。また、[[小説]]『ガイア・ギア』では過去の遺物となっており、機体全体を複合モジュールで形成したマン・マシーンにその立ち位置を奪われている。
+
==== 高性能・大型化による発展 ====
 +
[[第1次ネオ・ジオン抗争|第1次ネオ・ジオン抗争(ΖΖ)]]』の時期には試作型、量産型等をほぼ問わない形で、1機のモビルスーツに高性能と多機能が要求される様になった事から、モビルスーツの大型化が進行。更には[[ニュータイプ]]とされる者達による運用を前提とした機体を始め、汎用性や生産性を完全に無視したワンオフ機の開発にも重点を置かれるようになったが、『[[第2次ネオ・ジオン抗争|第2次ネオ・ジオン抗争(逆シャア)]]』の頃になると大型化は実質的なピークを迎えた。
   −
余談だが、モビルスーツの核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことは無いのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。これは『[[機動戦士ガンダムNT]]』でヘリウム3が高圧状態でミノフスキー粒子と結合し、臨界反応を起こすためと設定された。また、『NT』入場者特典のコラムペーパーによれば、サイドひとつを壊滅させるほどの大爆発を起こすためには地球圏のミノフスキー粒子発生装置をかき集めても難しいと解説されている。
+
ただし、その後もモビルスーツのサイズに関しては停滞期を迎えながらも、より大型化したモビルスーツが全く開発されなかった訳ではなく、『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|マフティー動乱(閃ハサ)]]』の時期には「[[ミノフスキークラフト]]の搭載による飛行性能も加えた高性能・多機能の機体」という複雑な条件のモビルスーツ開発が試された結果、30m級のモビルスーツが新規開発されている。
   −
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
+
==== 小型化される新世代機 ====
 +
マフティー動乱から15年が過ぎた宇宙世紀0120年の時期より、コスト高やメンテナンス性の低下等の事情でモビルスーツが小型化する動きが見られ、『[[コスモ・バビロニア建国戦争|コスモ・バビロニア建国戦争(F91)]]』や『[[ザンスカール戦争|ザンスカール戦争(V)]]』へと続く事になる。
 +
 
 +
==== 宇宙戦国時代以降 ====
 +
ザンスカール戦争終結後、地球連邦の更なる弱体化により地球圏のかつて無いまでの荒廃が進んでしまい、その影響で宇宙世紀0160年代には各コロニーの独立運動が暴走した「宇宙戦国時代」に突入。大規模な戦争こそ起きなかったものの小規模の戦争の頻発や泥沼の混戦が長期化により、モビルスーツの生産はおろか既存の機体の修復やコロニーの維持すら難しいまでに技術力が大幅に低下してしまった。その結果、整備性の難しい小型の新鋭モビルスーツよりも容易に整備可能な旧式モビルスーツの方が戦力の中心になるという逆転劇が起こり、ザンスカール戦争までは主力兵器となっていたビーム兵器でさえも非常に希少な物となっている。更には、地球圏の宇宙の所々に遺棄された破損モビルスーツまでも回収・修復が行われて再度戦場へ送り込まれている逼迫した実情から、それらは「死霊の軍団」と形容されている。当然、新規にモビルスーツの設計や開発を行う事も不可能となり、旧式機を改修したレストアモビルスーツが主流となっている。
 +
 
 +
宇宙戦国時代数十年後に当たる宇宙世紀0200年代(TVドラマ『G-SAVIOUR』)には、再び技術の向上に成功させたものの、小型モビルスーツは整備性が極めて困難である為か、サイズは大型化へ回帰しているという堂々巡り的な状況に陥っている。また、[[小説]]『ガイア・ギア』では過去の遺物となっており、機体全体を複合モジュールで形成したマン・マシーンにその立ち位置を奪われている。
 +
 
 +
==== 余談 ====
 +
モビルスーツの核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことは無いのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。これは『[[機動戦士ガンダムNT]]』でヘリウム3が高圧状態でミノフスキー粒子と結合し、臨界反応を起こすためと設定された。また、『NT』入場者特典のコラムペーパーによれば、サイドひとつを壊滅させるほどの大爆発を起こすためには地球圏のミノフスキー粒子発生装置をかき集めても難しいと解説されている。
 +
 
 +
=== [[機動武闘伝Gガンダム|未来世紀]]関連 ===
 
元々は作業用として開発されたが、[[スペースコロニー|各国のコロニー]]浮上時の戦乱にて武装されるようになり、第一次カオス戦争にて急速に発展していった。
 
元々は作業用として開発されたが、[[スペースコロニー|各国のコロニー]]浮上時の戦乱にて武装されるようになり、第一次カオス戦争にて急速に発展していった。
   29行目: 43行目:  
通常のモビルスーツは、ガンダムファイト後も民間人や各国の正規軍などが警備用に所持している。主にライフルなどの火器で武装しているが、戦闘能力は各国の技術の粋を集めて作られたモビルファイターには遠く及ばない。
 
通常のモビルスーツは、ガンダムファイト後も民間人や各国の正規軍などが警備用に所持している。主にライフルなどの火器で武装しているが、戦闘能力は各国の技術の粋を集めて作られたモビルファイターには遠く及ばない。
   −
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
+
=== [[新機動戦記ガンダムW|アフター・コロニー]]関連 ===
'''M'''anipulative '''O'''rder '''B'''uild and '''I'''ndustrial '''L'''abors '''E'''xtended '''Suit'''(建設および工業労働用有腕式拡充型スーツ)」の略称。レーダー・ステルス技術の発展に伴って開発された兵器となっている。
+
元は[[スペースコロニー]]の開発に利用される作業用動力付き宇宙服の名称で、「'''M'''anipulative '''O'''rder '''B'''uild and '''I'''ndustrial '''L'''abors '''E'''xtended '''Suit'''(建設および工業労働用有腕式拡充型スーツ)」の略称でもある。
 +
 
 +
レーダー・ステルス技術の発展に伴って「武装化した兵器」として発展していく事になり、やがては人間を模した形状を獲得。それまでの既存の兵器を凌駕する優れた汎用性を発揮する事になった。人型となった理由は、「二本の足を使って歩く」白兵戦闘用兵器という[[ロームフェラ財団]]の王侯[[貴族]]的な思想・哲学の影響と言われる。
 +
 
 +
[[リーオー|本格的な]][[トラゴス|量産型]][[エアリーズ|モビルスーツ]]の完成後は、[[ドクターJ|モビル]][[プロフェッサーG|スーツの]][[ドクトルS|開発]][[H教授|研究の]][[老師O|権威]][[ハワード|達]]が全員行方をくらました事も加わって、生産性向上とコストダウンのみが重点に置かれる形でモビルスーツの研究開発が行われ、性能に関しては一種の停滞期を迎えてしまっていた。しかし、コロニー側が送り込んできたそれまでのモビルスーツと比べても規格外な性能とガンダニュウム合金の装甲材質を持つモビルスーツ「ガンダム」の登場により、新規の高性能モビルスーツの必要性が証明される事になった。
   −
人型である理由は、「二本の足を使って歩く」白兵戦闘用兵器という[[ロームフェラ財団]]の王侯[[貴族]]的な思想・哲学の影響と言われる。
+
しかし、新型モビルスーツの開発が進む中、「その性能を完全に使いこなすだけの技量を持ったパイロットを養成するのが非常に困難」という問題とぶつかる事になってしまう。事実、ガンダムのパイロット達も、機体の性能を完全に発揮させる為に特殊な戦闘訓練を積んだ者やモビルスーツでの実戦経験が豊富な者ばかりとなっており、更には新型モビルスーツに登場する予定のパイロット達も破壊工作等によって失われてしまい、この問題の解決策として、ロームフェラ財団の技師である[[ツバロフ]]によってパイロットを除外して無人稼働を前提で運用するモビルスーツである「[[モビルドール]]」が開発された。
   −
また、「[[モビルドール]]」と呼ばれる無人機も存在する。
+
モビルドールの圧倒的性能によって、一時はガンダムタイプのモビルスーツですらも太刀打ち出来ない状況となっていたが、プログラムで稼働するが故の弱点を抱えていたモビルドールを過度に利用したデルマイユ派の[[OZ]]や[[ホワイトファング]]は戦略的な失敗をする形で敗戦する結末となり、イヴ・ウォーの終戦から約1年後には、再びモビルスーツが主力となり、モビルドールは拠点防衛システムの代替品としてしか利用されなくなった。
    
『[[新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop]]』にて、[[火星]]で使用されるモビルスーツを「マーズスーツ」と呼ぶ。
 
『[[新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop]]』にて、[[火星]]で使用されるモビルスーツを「マーズスーツ」と呼ぶ。
   −
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
+
=== [[機動新世紀ガンダムX|アフター・ウォー]]関連 ===
 
詳細な設定はされていないが、操縦システムや武装等は主に宇宙世紀のMSと似た認識となっている場合が多い。
 
詳細な設定はされていないが、操縦システムや武装等は主に宇宙世紀のMSと似た認識となっている場合が多い。
   52行目: 70行目:  
機体制御にまで用いられる高機能な[[Iフィールド]]や[[ナノマシン]]技術、完全な飛行性能など、他シリーズと比べても技術レベルは非常に高い。ただし、黒歴史時代の頂点に比較すると一部の技術は再現不可能なため退化しており、それらはダウングレードされた状態で使用されている。
 
機体制御にまで用いられる高機能な[[Iフィールド]]や[[ナノマシン]]技術、完全な飛行性能など、他シリーズと比べても技術レベルは非常に高い。ただし、黒歴史時代の頂点に比較すると一部の技術は再現不可能なため退化しており、それらはダウングレードされた状態で使用されている。
   −
=== [[コズミック・イラ]] ===
+
=== [[コズミック・イラ]]関連 ===
 
[[ジョージ・グレン]]が使用した外骨格補助動力装備の宇宙服が起源とされる。[[ニュートロンジャマー]]の影響で起きる核分裂反応・電磁妨害効果により、有視界戦闘の重要性が増すことを予測して[[ザフト]]によって開発された。
 
[[ジョージ・グレン]]が使用した外骨格補助動力装備の宇宙服が起源とされる。[[ニュートロンジャマー]]の影響で起きる核分裂反応・電磁妨害効果により、有視界戦闘の重要性が増すことを予測して[[ザフト]]によって開発された。
   61行目: 79行目:  
なお、C.E.世界では、核融合動力の実用化はされていない設定。
 
なお、C.E.世界では、核融合動力の実用化はされていない設定。
   −
=== [[機動戦士ガンダム00]] ===
+
=== [[機動戦士ガンダム00]]関連 ===
 
[[イオリア・シュヘンベルグ]]が提唱する[[軌道エレベーター]]建設の際に考案した大型作業用機械を原型とする。
 
[[イオリア・シュヘンベルグ]]が提唱する[[軌道エレベーター]]建設の際に考案した大型作業用機械を原型とする。
  
362

回編集