差分

140 バイト追加 、 2021年2月17日 (水) 21:57
編集の要約なし
56行目: 56行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:[[ゲッター2]]よりはだいぶ戦闘力が上がり移動力は自軍トップである。そこそこ高いすばやさはバランスよくレベルを上げていれば機械獣クラスの攻撃ならある程度は回避可能。ミサイルで間接攻撃も可能になったが、やはり空中戦は反撃不能(PS版はライガーミサイルのみ可能)のためドラゴンに任せるべき。
+
:[[ゲッター2]]よりはだいぶ戦闘力が上がり移動力は自軍トップである。そこそこ高いすばやさはバランスよくレベルを上げていれば機械獣クラスの攻撃ならある程度は回避可能。ボスMS相手に確実にダメージを与えたい場合にも出番がある。ミサイルで間接攻撃も可能になったが、やはり空中戦は反撃不能(PS版はライガーミサイルのみ可能)のためドラゴンに任せるべき。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::シナリオ「脅威!究極ロボヴァルシオン」クリア後に参戦。[[バグ (ゲーム)|バグ]]でドラゴンの改造が反映されない。
 
::シナリオ「脅威!究極ロボヴァルシオン」クリア後に参戦。[[バグ (ゲーム)|バグ]]でドラゴンの改造が反映されない。
80行目: 80行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:全体攻撃がないのでやや使いにくい。さらに真・ゲッター入手と同時に武器が弱体化してしまうのが残念。だが、[[改造]]度は[[真・ゲッター2]]に引き継ぐのでしっかりしておきたい。[[小隊]]制との兼ね合いからか今回は地中に潜ることが不可能となっている。
 
:全体攻撃がないのでやや使いにくい。さらに真・ゲッター入手と同時に武器が弱体化してしまうのが残念。だが、[[改造]]度は[[真・ゲッター2]]に引き継ぐのでしっかりしておきたい。[[小隊]]制との兼ね合いからか今回は地中に潜ることが不可能となっている。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:『第2次α』と違って、[[真ゲッター2]]への中継ぎとなる。
 
:『第2次α』と違って、[[真ゲッター2]]への中継ぎとなる。
   92行目: 92行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:かわして当てるには運動性が足らず、地中に潜っての移動がメイン。安全に目標まで近づける。
 
:かわして当てるには運動性が足らず、地中に潜っての移動がメイン。安全に目標まで近づける。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:後半に入手する。ステージ選択順で入手時期が変わる。ドリルアーム等が空中の敵にも通用するので意外と便利。
 
:後半に入手する。ステージ選択順で入手時期が変わる。ドリルアーム等が空中の敵にも通用するので意外と便利。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:プレイ次第では、真ゲッター2ではなくこちらの形態で終えることも。一撃で落ちる危険もあるため、移動時以外は別の形態にチェンジすべし。
 
:プレイ次第では、真ゲッター2ではなくこちらの形態で終えることも。一撃で落ちる危険もあるため、移動時以外は別の形態にチェンジすべし。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
14,340

回編集