47行目:
47行目:
舞台の佐賀県からの全面協力が得られており、実在の施設や地名など、ご当地ネタが多数登場する。その上で、劇中では佐賀県は「'''存在自体が風前の灯火'''」とすら揶揄され、自虐ネタも多数挿入される<ref>なお、フランシュシュのユニット名が決定後、後日佐賀県から'''佐賀県PR大使'''に実際に推薦されている。</ref>。
舞台の佐賀県からの全面協力が得られており、実在の施設や地名など、ご当地ネタが多数登場する。その上で、劇中では佐賀県は「'''存在自体が風前の灯火'''」とすら揶揄され、自虐ネタも多数挿入される<ref>なお、フランシュシュのユニット名が決定後、後日佐賀県から'''佐賀県PR大使'''に実際に推薦されている。</ref>。
−
2020年にテレビアニメ第2期となる『ゾンビランドサガ リベンジ』の制作が発表された。
+
2021年にテレビアニメ第2期となる『ゾンビランドサガ リベンジ』が放送予定。
== ストーリー ==
== ストーリー ==
56行目:
56行目:
=== フランシュシュ ===
=== フランシュシュ ===
−
この話のメインとなるご当地ゾンビアイドルグループ。グループ名は第3話でさくらが言ったさくらんぼを意味する「フランボワーズ」に偶然たえがしたくしゃみからリリィが命名した<ref>ただし、当初は『'''デス娘((仮)'''』(第1話)や『'''グリーンフェイス'''』(第2話)と巽が適当に命名していた。</ref>。
;[[源さくら]]
;[[源さくら]]
:主人公。肩書きは持たない。生前はアイドルになる事を目指していた女子高生だった。
:主人公。肩書きは持たない。生前はアイドルになる事を目指していた女子高生だった。
86行目:
85行目:
== 用語 ==
== 用語 ==
+
;フランシュシュ
+
:さくら達ゾンビとなった少女らによるご当地アイドルグループ。グループ名は第3話でさくらが言ったさくらんぼを意味する「フランボワーズ」に偶然たえがしたくしゃみからリリィが命名。
+
:なお、グループ名が決まるまでは『デス娘(仮)』(第1話)や『グリーンフェイス』(第2話)と巽が適当に命名していた。
;佐賀
;佐賀
:本作の舞台。存在自体が風前の灯。
:本作の舞台。存在自体が風前の灯。