差分

105 バイト追加 、 2021年2月7日 (日) 21:11
123行目: 123行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ハーロックと同じく、「トチロー」の名を持つキャラクターは松本零士氏の関わった作品では『銀河鉄道999』等をはじめとしてちょくちょく登場しており、さながら一種のスターシステムに近い扱いとなっている。  
 
*ハーロックと同じく、「トチロー」の名を持つキャラクターは松本零士氏の関わった作品では『銀河鉄道999』等をはじめとしてちょくちょく登場しており、さながら一種のスターシステムに近い扱いとなっている。  
**但し、既に故人になっている作品も存在する等、扱いが良くない場合がある。
+
**既に故人になっている作品も存在するが、その場合でも劇中の主要キャラクターに多大な影響を与えた人物として描かれるなど大きな存在感を放っている。
 
**[[コンピュータゲーム|ゲーム]]ではあるが、[[真田志郎|真田]]の同期という設定で、[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]にも登場している。原作の真田が『人間が機械を屈服させる』という思想なのに対し、彼は『人間が機械を屈服させるのでも、その逆でもない。人間と機械が互いに助け合う』という思想を持つ。原作で、友の船(=機械)アルカディア号と一体化した彼らしい思想と言えるだろう。
 
**[[コンピュータゲーム|ゲーム]]ではあるが、[[真田志郎|真田]]の同期という設定で、[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]にも登場している。原作の真田が『人間が機械を屈服させる』という思想なのに対し、彼は『人間が機械を屈服させるのでも、その逆でもない。人間と機械が互いに助け合う』という思想を持つ。原作で、友の船(=機械)アルカディア号と一体化した彼らしい思想と言えるだろう。
 
*松本零士氏によれば、初期の代表作『男おいどん』の主人公である大山昇太がトチローの先祖とのこと。
 
*松本零士氏によれば、初期の代表作『男おいどん』の主人公である大山昇太がトチローの先祖とのこと。
匿名利用者