差分

203 バイト追加 、 2021年2月2日 (火) 02:46
36行目: 36行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:陸適応S、味方ユニット屈指の耐久力、高い攻撃力、[[ネゴシエイター]]技能と至れり尽くせり。だが、やはり対空が弱いのでアダプター系か[[ミノフスキークラフト]]は必須([[宇宙]]も苦手なのでアダプター系が良い)。細かい演出として、強化パーツで空を飛ばせて「格闘」で攻撃すると、推進機関を持たないためモビーディック・アンカーで敵機を引き寄せて攻撃する。
+
:陸適応S、味方ユニット屈指の耐久力、高い攻撃力、[[ネゴシエイター]]技能と至れり尽くせり。だが、やはり対空が弱いのでアダプター系か[[ミノフスキークラフト]]は必須([[宇宙]]も苦手なのでアダプター系が良い)。本作に限らず、単機出撃制でない作品の場合、地上マップでは空を飛べない機体と一緒に編成するほうが、他の小隊との兼ね合いの面で都合が良い。
 +
:細かい演出として、強化パーツで空を飛ばせて「格闘」で攻撃すると、推進機関を持たないためモビーディック・アンカーで敵機を引き寄せて攻撃する。
 
:後半、二度に渡って武装が追加され、[[マップ兵器]]を備える上に[[R・ドロシー・ウェインライト]]がサブパイロットになる。最強武器は弾数制なので[[Bセーブ]]と相性が良い。[[シールド防御]]もできるが、ロジャーが[[ブロッキング]]を持っていないので養成で付ける必要がある。
 
:後半、二度に渡って武装が追加され、[[マップ兵器]]を備える上に[[R・ドロシー・ウェインライト]]がサブパイロットになる。最強武器は弾数制なので[[Bセーブ]]と相性が良い。[[シールド防御]]もできるが、ロジャーが[[ブロッキング]]を持っていないので養成で付ける必要がある。
 
:初期状態ではEN無消費の「格闘」と必殺技サドン・インパクトが強力だが、追加武装は最強武器のファイナルステージも含め全て射撃属性。どちらに重点を置くかが悩み所である。
 
:初期状態ではEN無消費の「格闘」と必殺技サドン・インパクトが強力だが、追加武装は最強武器のファイナルステージも含め全て射撃属性。どちらに重点を置くかが悩み所である。
1,004

回編集