差分

14 バイト除去 、 2021年1月4日 (月) 20:12
32行目: 32行目:  
最大の特徴は2基の太陽炉を同調稼働させる事で粒子生成量を2倍ではなく2乗させる事が可能な「[[ツインドライヴシステム]]」を初めて搭載したことであり、両肩に2基搭載された[[GNドライヴ]]を同調させることで爆発的な出力を生み出す。このシステムは[[イオリア・シュヘンベルグ]]によって考案され、1stシーズン終盤トランザムが解禁された際に[[プトレマイオス]]へと基礎理論が送信された。その後ダブルオーガンダムの開発者である[[イアン・ヴァスティ]]が研究を続けた結果、本機の動力源として搭載されることとなった。しかし、稼働のために必要なGNドライヴ間の同期に難があり、[[ソレスタルビーイング]]が所有するエクシアを除く全てのGNドライヴの組み合わせを[[ティエリア・アーデ]]とイアンが試したが安定稼働しなかった。
 
最大の特徴は2基の太陽炉を同調稼働させる事で粒子生成量を2倍ではなく2乗させる事が可能な「[[ツインドライヴシステム]]」を初めて搭載したことであり、両肩に2基搭載された[[GNドライヴ]]を同調させることで爆発的な出力を生み出す。このシステムは[[イオリア・シュヘンベルグ]]によって考案され、1stシーズン終盤トランザムが解禁された際に[[プトレマイオス]]へと基礎理論が送信された。その後ダブルオーガンダムの開発者である[[イアン・ヴァスティ]]が研究を続けた結果、本機の動力源として搭載されることとなった。しかし、稼働のために必要なGNドライヴ間の同期に難があり、[[ソレスタルビーイング]]が所有するエクシアを除く全てのGNドライヴの組み合わせを[[ティエリア・アーデ]]とイアンが試したが安定稼働しなかった。
   −
最終的には、エクシアと0ガンダム(SRW未登場)がもっとも高い同調率をはじき出し、それらのGNドライヴを搭載する事で安定稼働領域に到達したが、ツインドライヴシステム自体は不安定なままであり[[トランザム]]を発動できない(正確には発動できるがオーバーロードを起こして稼働が止まってしまう)など問題点が多数残ったままであった。そのため、ツインドライヴシステムの安定を目的とした[[ダブルオーライザー]]への改修プランが進められることになる。
+
最終的には、エクシアと[[0ガンダム]]がもっとも高い同調率をはじき出し、それらのGNドライヴを搭載する事で安定稼働領域に到達したが、ツインドライヴシステム自体は不安定なままであり[[トランザム]]を発動できない(正確には発動できるがオーバーロードを起こして稼働が止まってしまう)など問題点が多数残ったままであった。そのため、ツインドライヴシステムの安定を目的とした[[ダブルオーライザー]]への改修プランが進められることになる。
    
劇中では両肩にGNドライヴ2基を装備したシルエットから、[[アロウズ]]などから'''「2個付き」'''の[[異名|あだ名]]で呼ばれることもあった。
 
劇中では両肩にGNドライヴ2基を装備したシルエットから、[[アロウズ]]などから'''「2個付き」'''の[[異名|あだ名]]で呼ばれることもあった。
31,849

回編集