差分

486 バイト除去 、 2021年1月4日 (月) 00:38
28行目: 28行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
基本的に劇場版準拠の設定だが、原作と違って'''撃墜イベントがあろうと死なない'''というジンクスがある。
+
基本的に劇場版準拠の設定で登場。撃墜イベントはあるが、結果的に生きて帰ってくるので離脱はしない。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:[[必中]][[捨て身]]を覚えるので、[[デストロイド・モンスター]][[VF-1J アーマードバルキリー]]に乗せる手はある。また、選択肢次第で原作通り[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]の攻撃を受け、壮絶な表情で爆死……と思いきや、無事に生存する。ちなみにミリアが仲間になってもこの件についてはお互い全く触れていない。
+
:初登場作品。[[デストロイド・モンスター]][[VF-1J アーマードバルキリー|アーマードバルキリー]][[隠し要素/α|入手条件]]に関わっているが、それを満たす際に'''専用顔グラフィック+[[DVE]]で派手に撃墜される'''という妙な扱いを受けている。ちなみに彼を落とした[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]も条件次第で加入するが、この件についてはお互い全く触れることは無かった。
:能力は「バルキリー系パイロットの中では低い」程度で、乗機の性能もあってガンダム系の[[二軍]]パイロットに比べればずっと使えるレベル。捨て身があるおかげで乗機の最強武器をフル改造してあればラスボスを一撃で撃墜することも十分に可能。
+
:能力、[[2回行動]]可能Lv共に[[バルキリー]]系の中では一人だけ劣っているが、2回行動可能になるのはバルキリー系以外の味方で最速の[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と同じLv56で、能力自体もリアル系全体で見れば十分な数値と決して弱くはない。
:また、[[2回行動]]可能になるレベルもバルキリー系パイロット中では最遅(他が48~49の中で、柿崎は56)ではあるが、他に柿崎より早く2回行動可能になるパイロットは味方にはいない([[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が同じ56)ので十分に早い方だったりする。
+
:最終的に[[捨て身]]を覚えるので、瞬間的な火力ではむしろバルキリー系最大である。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
::[[ひらめき]]が追加されたおかげでボス戦に気兼ねなく起用できるようになった。あいかわらず2回行動可能になる時期が遅いのがネック。
+
::[[ひらめき]]が追加されたおかげでボス戦に気兼ねなく起用できるようになった。相変わらず2回行動可能になる時期が遅いのがネック。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:[[努力]][[友情]][[捨て身]]が[[気合]]・[[ひらめき]]・[[脱力]]に大きく変わった。バルキリー系の中では援護の習得・上昇は早いものの、[[捨て身]]が無くなったため爆発力が無くなり、能力が全体的に一歩劣るうえに唯一誰とも信頼補正もないため基本的には二軍か。ただしリアル系全体で見れば『α』同様に[[射撃]]が若干低いくらいで特に能力が低いというわけでもなく、バルキリー系のユニットの大半はSサイズで運動性も高めなので問題なく使えるレベルではある。[[脱力]]だけでなく、以外にもバルキリー系で[[必中]]・[[ひらめき]]を覚える唯一のキャラクター。
+
:[[スーパーロボット大戦α|α]]』から精神が大きく入れ替わった。[[バルキリー]]系の中で唯一、早々に援護を習得しているのが特徴。
:なお、搭乗機である[[VF-1 バルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]のみ、反応弾が無限に近くなる[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある。
+
:能力面での立ち位置は『α』と変わらないが、[[捨て身]]を失っているので爆発力は無くなってしまった。だが、バルキリー系で唯一[[ひらめき]]・[[必中]]が揃っているので、ボス相手に安心して攻撃できるのが長所と言える。[[脱力]]も捨てがたい。
 +
:なお、搭乗機である[[VF-1 スーパーバルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]のみ、反応弾が増加する[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:初登場時に撃墜されたと思われたが、その後捕虜になった[[バロータ兵]]として登場という意外な復帰を遂げる。能力的には相変わらずな上に、[[友情]]くらいしか有効なサポート系の[[精神コマンド]]を覚えない。しかし、[[小隊|小隊制]]というゲームシステムと、フォッカー、輝との[[合体攻撃]]の存在がある為、レギュラーとして使う価値は大いにある。[[不屈]]を持っているので、いざという時も安心。[[中断メッセージ]]では[[死亡フラグ]]の注意をプレイヤーにしてくるが、その後自らフラグを立ててしまう。
+
:初登場時に撃墜されたと思われたが、その後捕虜として回収された[[バロータ兵]]部隊の中で発見されるという意外な復活を遂げる。
 +
:今回も[[バルキリー]]系の中では少し劣る感が否めないが、[[合体攻撃]]のために[[スカル小隊]]の小隊員を勤め上げる程度の実力は十分にある。ただし[[集中]][[ひらめき]]を持たないので、特殊効果のある武器は少々怖い。
 +
:[[中断メッセージ]]では[[死亡フラグ]]の注意をプレイヤーにしてくるが、その後自らフラグを立ててしまう。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
521

回編集