差分

112 バイト追加 、 2020年12月31日 (木) 18:19
21行目: 21行目:  
:最高司令部の陥落と宇宙戦力の大部分の損耗、再軍備を支える軍産複合体[[ロゴス]]の[[企業|グローバルカンパニー]]の崩壊等、戦後は組織維持に難題を抱えていると思われるが、公式[[外伝]][[漫画]]『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』によると、[[第2次連合・プラント大戦|二度目の大戦]]終了後も地球連合軍は存続しており、ある程度の戦力回復も達成した模様。
 
:最高司令部の陥落と宇宙戦力の大部分の損耗、再軍備を支える軍産複合体[[ロゴス]]の[[企業|グローバルカンパニー]]の崩壊等、戦後は組織維持に難題を抱えていると思われるが、公式[[外伝]][[漫画]]『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』によると、[[第2次連合・プラント大戦|二度目の大戦]]終了後も地球連合軍は存続しており、ある程度の戦力回復も達成した模様。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
:ブレイク・ザ・ワールドにおける救助活動や[[テロリスト]]に応戦する姿が描かれる。
+
:ブレイク・ザ・ワールドによる災害の救助活動や[[テロリスト]]に応戦する姿が描かれる。
:本編では[[核ミサイル|核]]を撃ったり、都市を焼き払ったりと悪役じみた描写が多い地球連合軍だが、本作では軍隊の責務を果たしている姿が描かれる。もっとも[[ファントムペイン]]の活動は相変わらずだが。
+
:本編では[[核ミサイル|核]]を撃ったり、都市を焼き払ったりと悪役じみた描写が多い地球連合軍だが、本作では社会や市民を守る軍隊の責務を果たしている姿も描かれる。もっとも、[[ファントムペイン]]の暗躍ぶりは相変わらずだが。
 
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 
:TV版では陸軍・海軍・空軍・そして宇宙軍の4種類が存在している。[[蜥蜴戦争]]では宇宙軍が幅を利かせ、残る三軍は冷遇傾向にあった。
 
:TV版では陸軍・海軍・空軍・そして宇宙軍の4種類が存在している。[[蜥蜴戦争]]では宇宙軍が幅を利かせ、残る三軍は冷遇傾向にあった。
 
:『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版 機動戦艦ナデシコ]]』では連合宇宙軍を除く三軍を統合し、[[木連]]の将兵を迎え入れ、統合軍を創設した。
 
:『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版 機動戦艦ナデシコ]]』では連合宇宙軍を除く三軍を統合し、[[木連]]の将兵を迎え入れ、統合軍を創設した。
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
:上述のように原作中の名称は「連合防衛軍」。ダメな首脳陣と、人格に問題のある[[コルベット]]のせいで、[[スペースナイツ]]の面々からは余りいい印象は持たれていない。
+
:上述のように原作中の名称は「連合防衛軍」。ダメな首脳陣と、人格に問題のある[[コルベット]]のせいで、[[スペースナイツ]]の面々からは余り良い印象は持たれていない。
 
:中盤、コルベットが発射させたフェルミオンミサイルを止めるためとはいえ、'''[[テッカマンブレード|ブレード]]がハイコートボルテッカでミサイルを撃ち落した際の巻き添えで壊滅した。'''
 
:中盤、コルベットが発射させたフェルミオンミサイルを止めるためとはいえ、'''[[テッカマンブレード|ブレード]]がハイコートボルテッカでミサイルを撃ち落した際の巻き添えで壊滅した。'''
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]
36行目: 36行目:  
:ただし、敵組織の[[ギガノス帝国]]が地球の腐敗を憂いて反乱を起こした割には地球連邦軍や他作品の正規軍と比べると良識のある人物が多い印象。中盤まではギガノスに押されていたが、[[ドラグーン]]の登場で戦局を逆転させる。
 
:ただし、敵組織の[[ギガノス帝国]]が地球の腐敗を憂いて反乱を起こした割には地球連邦軍や他作品の正規軍と比べると良識のある人物が多い印象。中盤まではギガノスに押されていたが、[[ドラグーン]]の登場で戦局を逆転させる。
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
;[[伝説巨神イデオン]]
:こちらも[[宇宙世紀]]の地球連邦軍に似たイメージだが、実際には[[イデオン]]と[[バッフ・クラン]]軍の壮絶な戦いに巻き込まれ敗北を続ける立場でしかない。「やられ役だが、国力を背景にした物量で押す」といった組織でもない<ref>[[小説|小説版]]『[[伝説巨神イデオン]]』での記載だが、大規模な戦争も無い時代において軍幹部達は、自分達の私腹を肥やす事と、艦船等の維持整備の予算獲得にしか職務を全うしないという、完全な官僚的組織となり下がっている。</ref>。
+
:こちらも宇宙世紀ガンダムシリーズの地球連邦軍に似たイメージだが、実際には[[イデオン]]と[[バッフ・クラン]]軍の壮絶な戦いに巻き込まれて敗北を続ける立場でしかない。また、「やられ役だが、国力を背景にした物量で敵軍を押し返す」といった組織でもない<ref>[[小説|小説版]]『[[伝説巨神イデオン]]』での記載だが、大規模な戦争も無い時代において軍幹部達は、自分達の私腹を肥やす事と、艦船等の維持整備の予算獲得にしか職務を全うしないという、完全な官僚的組織となり下がっている。</ref>。
 
:アジアンやブラジラー等の植民星での戦闘では、機動兵器の能力に勝るバッフ・クラン軍に歯が立たず、[[月]]での戦闘では艦隊戦で善戦したものの、イデオンとの連携が上手く行かず敗北、全滅している。バッフ・クラン軍が地球本土へ侵攻した際には、あえて迎撃態勢を取らず、戦力を温存し母星である事を勘付かれないようにした上で、イデオンとバッフ・クラン軍の戦いを傍観した。
 
:アジアンやブラジラー等の植民星での戦闘では、機動兵器の能力に勝るバッフ・クラン軍に歯が立たず、[[月]]での戦闘では艦隊戦で善戦したものの、イデオンとの連携が上手く行かず敗北、全滅している。バッフ・クラン軍が地球本土へ侵攻した際には、あえて迎撃態勢を取らず、戦力を温存し母星である事を勘付かれないようにした上で、イデオンとバッフ・クラン軍の戦いを傍観した。
 
:その後は、強大な力を持つイデオンを強引に連合軍の指揮下に組み込もうとしたり、また艦隊司令のマーシャル・フランクリンはバッフ・クラン軍の[[ハンニバル・ゲン|ハンニバル]]と同盟を結び、イデオンと[[ソロシップ]]に襲いかかるも逆に殲滅される等、ただただ翻弄されるだけの軍事組織となっている。
 
:その後は、強大な力を持つイデオンを強引に連合軍の指揮下に組み込もうとしたり、また艦隊司令のマーシャル・フランクリンはバッフ・クラン軍の[[ハンニバル・ゲン|ハンニバル]]と同盟を結び、イデオンと[[ソロシップ]]に襲いかかるも逆に殲滅される等、ただただ翻弄されるだけの軍事組織となっている。
 
:なお、この頃すでに[[イデ]]の力によって[[地球]]とバッフ・クラン双方の植民星及び母星に多数の隕石が落下しており、連合軍は隕石の被害を食い止めるための任務が急務であったと思われる。
 
:なお、この頃すでに[[イデ]]の力によって[[地球]]とバッフ・クラン双方の植民星及び母星に多数の隕石が落下しており、連合軍は隕石の被害を食い止めるための任務が急務であったと思われる。
 
;[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]
 
;[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]
:恐らくは劇中に登場する[[国連]]の管轄だと思われる。
+
:おそらくは劇中に登場する[[国連]]の管轄だと思われる。
 
:劇中においては連合軍の戦闘機が何度も[[エルダー軍]]と戦ったが、ほとんど歯が立たずに壊滅状態となり、後半では[[風見博士]]とトリニティエネルギーをエルダーに差し出そうとする始末で、トリニティ基地が宇宙に飛びだった後も特に援護する雰囲気は無かった。
 
:劇中においては連合軍の戦闘機が何度も[[エルダー軍]]と戦ったが、ほとんど歯が立たずに壊滅状態となり、後半では[[風見博士]]とトリニティエネルギーをエルダーに差し出そうとする始末で、トリニティ基地が宇宙に飛びだった後も特に援護する雰囲気は無かった。
:逆に2300年の未来世界では地球連合軍という名称であるかは不明だが、地球側がトリニティエネルギーを使用した兵器でエルダー軍を圧倒し、エルダー本星にまで進出するという、逆の展開になっていた。
+
:逆に[[西暦]]2300年の未来世界では地球連合軍という名称であるかは不明だが、地球側がトリニティエネルギーを使用した兵器でエルダー軍を圧倒し、エルダー本星にまで進出するという、逆の展開になっていた。
 
;[[アルドノア・ゼロ]]
 
;[[アルドノア・ゼロ]]
:火星の「ヴァース帝国」の建国を受けて1986年に国連主導で樹立された。本部はロシア領のノヴォスタリスクに置かれている。
+
:[[火星]]の「ヴァース帝国」の建国を受けて、西暦1986年に国連主導で樹立された。本部はロシア領のノヴォスタリスクに置かれている。
 
:[[スレイプニール]]や[[アレイオン]]といった[[カタフラクト]]の配備を進めているが、アルドノアドライブや宇宙要塞の揚陸城を有する帝国軍の前には劣勢で、圧倒される事が多い。軍属となった[[界塚伊奈帆]]の活躍や、飛行戦艦のデューカリオンの起動によってようやく敵機の撃破が進む。
 
:[[スレイプニール]]や[[アレイオン]]といった[[カタフラクト]]の配備を進めているが、アルドノアドライブや宇宙要塞の揚陸城を有する帝国軍の前には劣勢で、圧倒される事が多い。軍属となった[[界塚伊奈帆]]の活躍や、飛行戦艦のデューカリオンの起動によってようやく敵機の撃破が進む。
  
880

回編集