差分

1,241 バイト追加 、 2013年5月19日 (日) 10:28
追記と修正
1行目: 1行目: −
[[第4次スーパーロボット大戦]]』から採用した、スーパーロボット大戦を100%面白くするギャラリー。基本的に[[キャラクター事典]]とセットで搭載されている。
+
[[第4次スーパーロボット大戦]]』から採用された、スーパーロボット大戦を100%面白くするギャラリー。基本的に[[キャラクター事典]]とセットで搭載されている。
    
シナリオで登場するロボットを登場させ、[[インターミッション]]のデータセーブや、シナリオの[[クイックセーブ]]で登録される。登録したロボットの詳細(グラフィック、解説、全長、重量)が記録され、閲覧できる。
 
シナリオで登場するロボットを登場させ、[[インターミッション]]のデータセーブや、シナリオの[[クイックセーブ]]で登録される。登録したロボットの詳細(グラフィック、解説、全長、重量)が記録され、閲覧できる。
6行目: 6行目:     
基本的に据え置き機作品のみの機能であるが、近年はゲーム機の発展により携帯機作品の一部でも採用されている。
 
基本的に据え置き機作品のみの機能であるが、近年はゲーム機の発展により携帯機作品の一部でも採用されている。
 +
 +
=== 旧シリーズ ===
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 +
:初出。[[ヒュッケバイン]]、[[グルンガスト]]、[[ハイパー化]]した敵[[オーラバトラー]]、「地球製スペイザーと合体した[[グレンダイザー]]」3形態は登録されない。
 +
<br />またGP-03ステイメンはデンドロビウムにしてから変形するか撃墜されるかしないと登録されない。更に[[Sガンダム]]をマップ上で[[変形]]させずに[[Ex-Sガンダム]]にパワーアップさせるとGクルーザーを登録できなくなる。
 +
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 +
:登録されるユニットはSFC版と同じだが、マップ「トータル・バランス」で[[ガラバ]]に会っても登録されない。
 +
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:「ロボット大図鑑」ではなく「ユニットデータ」名義となっている。グラフィックはユニットアイコンが表示されるのみで、ロボットの全身像は表示されない。
 +
 +
;[[新スーパーロボット大戦スペシャルディスク]]
 +
:『新』本編とは違って最初から100%になっている。本編では没となったユニットも載っている。
    
{{DEFAULTSORT:ろほつとたいすかん}}
 
{{DEFAULTSORT:ろほつとたいすかん}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:オプション]]
 
[[Category:オプション]]
匿名利用者