差分

65行目: 65行目:  
:妻。[[血のバレンタイン事件]]で死去。レノアの死がパトリックのナチュラルへの憎悪を掻き立てた。
 
:妻。[[血のバレンタイン事件]]で死去。レノアの死がパトリックのナチュラルへの憎悪を掻き立てた。
 
:レノアが死んでからもパトリックは彼女を愛しており、特にボンボン版では「レノアのいない世界に価値は無い」と思っている程、その愛は強い。しかし、彼女がナチュラルと交友関係を持っていた事を快くは思ってなかったらしくナチュラルに関する考え方には大きな隔たりがあった模様。
 
:レノアが死んでからもパトリックは彼女を愛しており、特にボンボン版では「レノアのいない世界に価値は無い」と思っている程、その愛は強い。しかし、彼女がナチュラルと交友関係を持っていた事を快くは思ってなかったらしくナチュラルに関する考え方には大きな隔たりがあった模様。
小説版では関係はむしろ冷めていたとされており、媒体によっては関係も微妙に違っていたりする。
+
:小説版では関係はむしろ冷めていたとされており、媒体によっては関係も微妙に違っていたりする。
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
:息子であるはずなのだが、妻の死後は赤の他人同然で冷え切った関係となってしまう。幼い頃のアスランと在りし日の妻の写真を常に側に置いていた所を見ればわかるように、決して[[愛]]が無かったわけではない。だが、その不器用さ故に父親として接することができずにすれ違いを繰り返し、アスランがジャスティスをアークエンジェルに預けて父の真意を確認に訪れた際にはナチュラル殲滅を明言したため、激しい口論の末に銃撃までしてしまった。この件以降は決定的な決別に至っており、そのまま最期の時まで分かり合うことができなかった。スパロボ世界では数多の脅威が存在しているにも拘わらず[[ナチュラル]]殲滅の為に人類同士の争いを優先した事で、彼からは原作以上に失望されている。
 
:息子であるはずなのだが、妻の死後は赤の他人同然で冷え切った関係となってしまう。幼い頃のアスランと在りし日の妻の写真を常に側に置いていた所を見ればわかるように、決して[[愛]]が無かったわけではない。だが、その不器用さ故に父親として接することができずにすれ違いを繰り返し、アスランがジャスティスをアークエンジェルに預けて父の真意を確認に訪れた際にはナチュラル殲滅を明言したため、激しい口論の末に銃撃までしてしまった。この件以降は決定的な決別に至っており、そのまま最期の時まで分かり合うことができなかった。スパロボ世界では数多の脅威が存在しているにも拘わらず[[ナチュラル]]殲滅の為に人類同士の争いを優先した事で、彼からは原作以上に失望されている。
匿名利用者