40行目: |
40行目: |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
− | :間接攻撃が出来るミサイルを武器に持つ。序盤から登場するのでそれほど強くないが、弱ったユニットがミサイルで狙われないように注意しよう。序盤ではこちらの[[射程]]が短いので意外と厄介。 | + | :間接攻撃が出来る[[射程]]の4のミサイルを武器に持つ。序盤から登場するのでそれほど強くないが、弱ったユニットがミサイルで狙われないように注意しよう。序盤ではこちらの射程が短いので意外と厄介。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::全体的に低能力だが、今作のみ装備されている風力タイフーンはそこそこの威力。 | | ::全体的に低能力だが、今作のみ装備されている風力タイフーンはそこそこの威力。 |
62行目: |
62行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :主に恐竜帝国が使用する。性能の見直しから従来より強くなっているが、やはり強敵というわけではない。[[ゾリ]]や[[ゼン1号]]の小隊員としての登場が多い。今回でやっと怪音波の演出が原作準拠になり、スパロボオリジナルだったマグマ弾が削除された、 | | :主に恐竜帝国が使用する。性能の見直しから従来より強くなっているが、やはり強敵というわけではない。[[ゾリ]]や[[ゼン1号]]の小隊員としての登場が多い。今回でやっと怪音波の演出が原作準拠になり、スパロボオリジナルだったマグマ弾が削除された、 |
− | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
| :グラフィックは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の流用。地底帝国が使用する。今回は怪音波に[[気力]]ダウンの特殊効果があり、地味にいやらしい。 | | :グラフィックは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の流用。地底帝国が使用する。今回は怪音波に[[気力]]ダウンの特殊効果があり、地味にいやらしい。 |
| | | |
75行目: |
75行目: |
| === Scramble Commanderシリーズ === | | === Scramble Commanderシリーズ === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}} |
− | :初登場の第3話ではHPが減ると[[早乙女研究所]]に特攻をかけようとしてくる。逃がしてしまうとゲームオーバーだが、ユニットの配置次第では初見殺しに近い事になる。 | + | :初登場の第3話ではHPが減ると[[早乙女研究所]]に特攻をかけようとしてくる。逃がしてしまうとゲームオーバー。ユニットの配置次第では初見殺しとなる。 |
| :また、後半[[女帝ジャネラ]]の発射した[[アースボム]]を掴んで[[ブランブル]]に投げ返し、彼女にトドメを刺すなどイベントでも目立つ。 | | :また、後半[[女帝ジャネラ]]の発射した[[アースボム]]を掴んで[[ブランブル]]に投げ返し、彼女にトドメを刺すなどイベントでも目立つ。 |
| | | |