62行目:
62行目:
:初代[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。しかし、使える時期においては[[宇宙]]戦に突入しているので大雪山おろし二段返しが使いにくい。数少ない使える場面は「リューネ・カプリッチオ」でのコロニー内での戦闘、他には[[火星]]の[[クィン・マンサ]]のみ(他の敵ユニットは[[空]]に浮いている場合が多い)。
:初代[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。しかし、使える時期においては[[宇宙]]戦に突入しているので大雪山おろし二段返しが使いにくい。数少ない使える場面は「リューネ・カプリッチオ」でのコロニー内での戦闘、他には[[火星]]の[[クィン・マンサ]]のみ(他の敵ユニットは[[空]]に浮いている場合が多い)。
:ゲッターは形態ごとに違った強化パーツを装備できるので、旧ゲッター3・ポセイドン同様[[プロペラントタンク]]を装備させ、いざという時に変形して使用すればよい。
:ゲッターは形態ごとに違った強化パーツを装備できるので、旧ゲッター3・ポセイドン同様[[プロペラントタンク]]を装備させ、いざという時に変形して使用すればよい。
−
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:大雪山おろし二段返しは強力だが、[[宇宙]]や[[空]]の敵相手では使えない。終盤はほぼ宇宙でしか戦わず、弁慶の[[地形適応]]が1人だけ宇宙:Bなのも致命的。
:大雪山おろし二段返しは強力だが、[[宇宙]]や[[空]]の敵相手では使えない。終盤はほぼ宇宙でしか戦わず、弁慶の[[地形適応]]が1人だけ宇宙:Bなのも致命的。
:唯一、活躍できそうな[[ルナツー]]内部でのシナリオでも「大型ユニットが進入できない」との理由で、'''サイズMにもかかわらず'''出撃できないという追撃ちを受ける。
:唯一、活躍できそうな[[ルナツー]]内部でのシナリオでも「大型ユニットが進入できない」との理由で、'''サイズMにもかかわらず'''出撃できないという追撃ちを受ける。
75行目:
75行目:
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:[[全体攻撃]]が強力なので、此方をメインに使うのが良い。2週目以降の[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートではバグで[[車弁慶|弁慶]]のPPが引き継がれないため注意。
:[[全体攻撃]]が強力なので、此方をメインに使うのが良い。2週目以降の[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートではバグで[[車弁慶|弁慶]]のPPが引き継がれないため注意。
−
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
−
:性能は概ね第2次αと同じ。真ゲッター1へ移動後に使える強力な全体攻撃が追加される上、ゲッターポセイドンにも同様の武装が追加されたので、ことさら存在感が無くなってしまった感がある。本機の全体攻撃は弾数制なので、残ENを気にせずに使えるのは利点。
+
:性能は概ね『第2次α』と同じ。真ゲッター1へ移動後に使える強力な全体攻撃が追加される上、ゲッターポセイドンにも同様の武装が追加されたので、ことさら存在感が無くなってしまった感がある。本機の全体攻撃は弾数制なので、残ENを気にせずに使えるのは利点。
==== COMPACTシリーズ ====
==== COMPACTシリーズ ====
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC|COMPACT for WSC}})
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC|COMPACT for WonderSwanColor}})
:空と宇宙で大雪山おろしが使用できないのが残念。
:空と宇宙で大雪山おろしが使用できないのが残念。
−
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:[[ライン・ヴァイスリッター]]との2択。第4次と同様にゲッターロボが変化した姿。この形態を使う機会はないに等しい。
:[[ライン・ヴァイスリッター]]との2択。第4次と同様にゲッターロボが変化した姿。この形態を使う機会はないに等しい。
:大雪山おろし二段返しは無消費にも関わらず威力がストナーサンシャインと200しか変わらず強力なのだが…
:大雪山おろし二段返しは無消費にも関わらず威力がストナーサンシャインと200しか変わらず強力なのだが…