差分

本編での登場話数ですが、初登場とラスト以外も登場しています。なのでそれについての記述を削除。つーても1カットとか台詞無しですが…。
19行目: 19行目:  
[[13人衆]]の1人。[[ギワザ・ロワウ]]側について[[オルドナ・ポセイダル]]に反乱を企てた。
 
[[13人衆]]の1人。[[ギワザ・ロワウ]]側について[[オルドナ・ポセイダル]]に反乱を企てた。
   −
登場した話数は2話。最終回で[[アシュラテンプル]]で[[ダバ・マイロード]]の[[エルガイム]]をあわやというところまで追いつめたが、直後に[[ミラウー・キャオ]]の[[ディザード]]に後ろから切りつけられて、さらに突き刺されて戦死した。
+
最終回で[[アシュラテンプル]]で[[ダバ・マイロード]]の[[エルガイム]]をあわやというところまで追いつめたが、直後に[[ミラウー・キャオ]]の[[ディザード]]に後ろから切りつけられて、さらにエルガイムのセイバーに突き刺されて戦死した。
 +
 
 +
OVA『フルメタル・ソルジャー』では、本編以上に目立つ活躍を貰っている。
 +
 
 +
こちらでもポセイダル軍から逃げ惑うダバのエルガイムを相手に[[バッシュ]]で肉薄するも、功を焦った自軍の兵士のせいで取り逃がしている。
 +
 
 +
また口が悪いのか関係性の問題なのか、序盤で[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]にギワザとネイ自身の嫌味をぶつけており、本編では不明瞭だった彼自身のキャラクターも描かれた。
 +
 
 +
上記にあるように、混乱した状況とはいえ二度に渡ってダバを追い詰めており、ヘッドライナーとして優秀な実力者である事が伺える。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
41行目: 49行目:  
:主君だが、反旗を翻す。
 
:主君だが、反旗を翻す。
 
;[[ギワザ・ロワウ]]
 
;[[ギワザ・ロワウ]]
:上司。
+
:上司。反乱を起こす彼につくが、OVAでは彼を揶揄する発言をしており、その時点ではあまり彼を認めていなかった事が伺えられる。
;[[テッド・デビラス]][[リィリィ・ハッシー]]、[[マフ・マクトミン]]
+
;[[ネイ・モー・ハン]]
 +
:同じ13人衆のメンバー。OVAではギワザの愛人である彼女に、彼女とギワザを揶揄する発言をして神経を逆撫でしていた。
 +
;[[テッド・デビラス]]
 +
:同じ13人衆のメンバー。共にギワザ側につく。小説版では共にトライデトアルの正規軍を率いているが、彼より格下な描かれ方をしている。
 +
;[[リィリィ・ハッシー]]、[[マフ・マクトミン]]
 
:同じ13人衆のメンバー。共にギワザ側につく。
 
:同じ13人衆のメンバー。共にギワザ側につく。
 +
;[[リョクレイ・ロン]]
 +
:同じ13人衆のメンバー。本編での絡みはないが、OVAでは彼と共にダバを追い詰めている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「ギワザ殿はお前の死がお望みだ!!」
 
;「ギワザ殿はお前の死がお望みだ!!」
:ダバをアシュラテンプルで追い詰めたときの台詞。
+
:最終話より。ダバをアシュラテンプルで追い詰めたときの台詞。
 +
;「それより、ご挨拶に行かなくてもいいのかな?数か月ぶりの顔合わせだろうが。それとも、密かに逢っておられたかな?」
 +
:OVA『フルメタル・ソルジャー』より。遅れて到着したギワザの皮肉をネイに発し、更にその愛人であるネイを皮肉った際の台詞。
 +
;「新兵共が!功を焦りおって、敵味方の区別もつかんのか!」
 +
:同じくOVAより。TV本編と同様ダバを追い詰めるも、後ろから味方に撃たれての台詞。この時ダバを倒した者には、ポセイダル軍総司令官の役職が用意されていた。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[アシュラテンプル]]
 
;[[アシュラテンプル]]
:
+
:TV本編での乗機。
 
;[[バッシュ]]
 
;[[バッシュ]]
:
+
:OVA『フルメタル・ソルジャー』での乗機。
    
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
1,379

回編集