32行目: |
32行目: |
| 主に敵として出てくるが、大抵の場合拾い集めたパーツから1機自軍用にレストアするイベントが起きる。自軍で使う場合は[[飛行]]能力がない点を[[ミノフスキークラフト]]などで補う必要がある。しかし腐ってもグレートマジンガーを元にした量産型なので、[[能力]]的にそこらへんのユニットよりずっと強く、作品によっては[[合体攻撃]]も使えるため、[[兜甲児|甲児]]を[[マジンガーZ]]からこちらに[[乗り換え]]た方が強いことも。但し3機以上の合体攻撃は使えない。 | | 主に敵として出てくるが、大抵の場合拾い集めたパーツから1機自軍用にレストアするイベントが起きる。自軍で使う場合は[[飛行]]能力がない点を[[ミノフスキークラフト]]などで補う必要がある。しかし腐ってもグレートマジンガーを元にした量産型なので、[[能力]]的にそこらへんのユニットよりずっと強く、作品によっては[[合体攻撃]]も使えるため、[[兜甲児|甲児]]を[[マジンガーZ]]からこちらに[[乗り換え]]た方が強いことも。但し3機以上の合体攻撃は使えない。 |
| | | |
− | 初参戦の『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』ではグレートとは別に新規に描き起こされたり、グレートのグラフィックの改変で原作通りの外見になっている。 | + | 初参戦の『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』ではグレートとは別のグラフィックが使用されたり、グレートのグラフィックの流用で原作通りの外見になっている。 |
| | | |
− | その他の作品ではグレートのグラフィックの流用である為に、本来は装備されていない筈のスクランブルダッシュが付いている。
| + | その他の作品ではグレートのグラフィックの流用である為に、スクランブルダッシュが付いている。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
42行目: |
42行目: |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}} |
− | :ステージ4を最後に選択すれば設計図が奪われるイベントが発生し、フラグが立つ。中盤で地上ルートを通れば、敵の量産型の内の一機を[[剣鉄也|鉄也]]で[[説得]]する事で入手出来る。[[ミネルバX]]と二択。イベントを起こさなければ似たような性能の[[機械獣]][[アポロンA1]]が替わりに登場。 | + | :ステージ4を最後に選択すれば設計図が奪われるイベントが発生し、フラグが立つ。中盤で地上ルートを通れば、敵の量産型の内の一機を[[剣鉄也|鉄也]]で[[説得]]する事で入手出来る。[[ミネルバX]]と二択。イベントを起こさなければ似たような性能の[[機械獣]][[アポロンA1]]が替わりに登場。グラフィックは基本グレートマジンガーの流用だが、スクランブルダッシュ部分が消されている。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}} |
− | :入手していれば引継ぎにより登場。第1部とは能力値が若干変化し、パーツスロットが少ないのもあってミネルバXに劣ってしまう。第1部で条件を満たさなくても敵として登場。 | + | :入手していれば引継ぎにより登場。第1部とは能力値が若干変化し、パーツスロットが少ないのもあってミネルバXに劣ってしまう。そのうえ敵機の場合は能力が上がっている、第1部で条件を満たさなくても敵として登場。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
| :[[ミネルバX]]が出なくなったので地上ルートを通るなら鉄也を地上に残すと良い。グラフィックではスクランブルダッシュが付いてるが飛行不可能。本家との違いはサンダーブレーク、グレートブースターがなく遠距離戦が苦手な事、[[合体攻撃]]に参加できない事、[[地形適応]]陸がSでなくAである事、[[強化パーツ]]数が4の為[[V-UPユニット]]との相性が良い事などである。本作では硬さが重要なので思った以上に使える。第1部では足が遅く飛べないので「[[加速]]」持ちの鉄也を乗せてもいいが、オリジナルのグレートと併用するならこちらには[[炎ジュン]]を乗せるとよい。改造と強化パーツ次第では本家を上回る。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦でも敵ユニットとして6体登場するが、デモムービーを伴うイベント戦闘を経て、実際に戦う事になるのは僅か2体のみとなる。今回はオリジナルのグレートマジンガーとの戦闘データを元に作られた純ミケーネ製という設定。 | | :[[ミネルバX]]が出なくなったので地上ルートを通るなら鉄也を地上に残すと良い。グラフィックではスクランブルダッシュが付いてるが飛行不可能。本家との違いはサンダーブレーク、グレートブースターがなく遠距離戦が苦手な事、[[合体攻撃]]に参加できない事、[[地形適応]]陸がSでなくAである事、[[強化パーツ]]数が4の為[[V-UPユニット]]との相性が良い事などである。本作では硬さが重要なので思った以上に使える。第1部では足が遅く飛べないので「[[加速]]」持ちの鉄也を乗せてもいいが、オリジナルのグレートと併用するならこちらには[[炎ジュン]]を乗せるとよい。改造と強化パーツ次第では本家を上回る。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦でも敵ユニットとして6体登場するが、デモムービーを伴うイベント戦闘を経て、実際に戦う事になるのは僅か2体のみとなる。今回はオリジナルのグレートマジンガーとの戦闘データを元に作られた純ミケーネ製という設定。 |
132行目: |
132行目: |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
| ;[[陸]] | | ;[[陸]] |
− | :前述通りスクランブルダッシュがないため基本的に[[飛行]]不可。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』のみ空適応あり。 | + | :前述通りスクランブルダッシュを使用している描写がないためか、基本的に[[飛行]]不可。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』のみ空適応あり。 |
| | | |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
152行目: |
152行目: |
| :原型となった機体。 | | :原型となった機体。 |
| ;[[ブラック・グレート]] | | ;[[ブラック・グレート]] |
− | :プロトタイプの機体。量産型と違ってスクランブルダッシュを装備している。 | + | :プロトタイプの機体。量産型と違ってスクランブルダッシュを使用しているシーンが存在。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |