差分

193 バイト追加 、 2020年11月23日 (月) 12:41
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|六神合体ゴッドマーズ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|六神合体ゴッドマーズ}}
 
| 声優 = {{声優|三ツ矢雄二|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|三ツ矢雄二|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = 本橋秀之
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|本橋秀之}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
33行目: 33行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初の声付き参戦。今回は原作通りに死亡してしまう。現時点では唯一死亡回避ができない作品。ただしこれまでの作品と同様に[[隠し要素]]に関わっており、条件を満たせば[[強化パーツ]]「勇者の印」が入手できる。
 
:初の声付き参戦。今回は原作通りに死亡してしまう。現時点では唯一死亡回避ができない作品。ただしこれまでの作品と同様に[[隠し要素]]に関わっており、条件を満たせば[[強化パーツ]]「勇者の印」が入手できる。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:今回は[[NPC]]。中盤で何度か「バラの騎士」として現れた後「絶望の世界」「奈落への螺旋」で原作通りの役どころを担う。
 
:今回は[[NPC]]。中盤で何度か「バラの騎士」として現れた後「絶望の世界」「奈落への螺旋」で原作通りの役どころを担う。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
:死亡後のためやはりNPC。しかし、時獄篇では[[宇宙魔王]]との決着時、暗黒の世界に落ちた[[鉄人28号]]を送り返すために、天獄篇では[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]の精神がいがみ合う双子の[[スフィア]]の反作用で動けなくなった際に目覚めさせるために等、随所においてタケルをサポートする。このシリーズにおいてはタケルに対応する「闇の片割れ」であり、暗黒の世界に存在しているらしい。
+
:死亡後のためやはりNPC。しかし、『時獄篇』では[[宇宙魔王]]との決着時、暗黒の世界に落ちた[[鉄人28号]]を送り返すために、天獄篇では[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]の精神がいがみ合う双子の[[スフィア]]の反作用で動けなくなった際に目覚めさせるために等、随所においてタケルをサポートする。このシリーズにおいてはタケルに対応する「闇の片割れ」であり、暗黒の世界に存在しているらしい。
 
:また、時獄篇の[[アンチスパイラル|多元宇宙迷宮]]ではギシン帝国の兵士として活動する平行世界のマーグが登場する。
 
:また、時獄篇の[[アンチスパイラル|多元宇宙迷宮]]ではギシン帝国の兵士として活動する平行世界のマーグが登場する。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:条件を満たせば生存し、自軍に加入する。[[ゴッドマーズ (OVA)]]に乗る。[[能力]]はタケルと同等。なお、洗脳時のマーグには養成は引き継がれないため、遠慮なく養成していいと思われがちだが、実は1度だけ洗脳されていないマーグが敵として登場するシナリオがある(まずマーグとは戦闘しないので、実質関係ないが)。現時点では条件付きとはいえ味方パイロットとして正式に使える唯一の作品。
 
:条件を満たせば生存し、自軍に加入する。[[ゴッドマーズ (OVA)]]に乗る。[[能力]]はタケルと同等。なお、洗脳時のマーグには養成は引き継がれないため、遠慮なく養成していいと思われがちだが、実は1度だけ洗脳されていないマーグが敵として登場するシナリオがある(まずマーグとは戦闘しないので、実質関係ないが)。現時点では条件付きとはいえ味方パイロットとして正式に使える唯一の作品。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
:条件を満たせば生存する(ただし、自軍には加入しない)。
+
:初登場作品。条件を満たせば生存する(ただし、自軍には加入しない)。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
31,849

回編集