差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mekibos Bolverde]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mekibos Bolverde]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| 声優 = {{声優|石田彰|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|石田彰|SRW=Y}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
27行目: 27行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
弟同様、旧シリーズではフルネームが設定されておらず、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』でも「メキボス」とだけ表記されている。
 
弟同様、旧シリーズではフルネームが設定されておらず、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』でも「メキボス」とだけ表記されている。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:[[ウェンドロ]]がラスボスのルートでは、条件を満たすと[[破嵐万丈]]と[[ビューティフル・タチバナ]]らの生死のやり取りのイベントがある。それに感銘したのか「アクシズ内へ俺も連れていってくれ」と味方になる(ただし戦ってはくれない)が、最後はウェンドロに倒される。ちなみに[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]がラスボスのルートでは[[ウェンドロ・ボルクェーデ|ウェンドロ]]と共に地球を去る。
+
:初登場作品。[[ウェンドロ]]がラスボスのルートでは、条件を満たすと[[破嵐万丈]]と[[ビューティフル・タチバナ]]らの生死のやり取りのイベントがある。それに感銘したのか「アクシズ内へ俺も連れていってくれ」と味方になる(ただし戦ってはくれない)が、最後はウェンドロに倒される。ちなみに[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]がラスボスのルートでは[[ウェンドロ・ボルクェーデ|ウェンドロ]]と共に地球を去る。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:枢密院特使として登場。ロンド・ベル隊に「ゲスト」について説明を行う。[[ライグ=ゲイオス]]に乗ってきて、[[ロンド・ベル]]と行動をともにするが、敵としても味方としても戦闘には参加しない。データ上には彼のパイロット時のステータスが存在する。なお、バッドエンドを迎えた際は友情を結びかけた地球人に失望してしまう。
 
:枢密院特使として登場。ロンド・ベル隊に「ゲスト」について説明を行う。[[ライグ=ゲイオス]]に乗ってきて、[[ロンド・ベル]]と行動をともにするが、敵としても味方としても戦闘には参加しない。データ上には彼のパイロット時のステータスが存在する。なお、バッドエンドを迎えた際は友情を結びかけた地球人に失望してしまう。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::第4次と同じ扱いだが、マップ「アクシズに散る」では三将軍を説得し、撤退させるという役割が与えられた。
+
::『第4次』と同じ扱いだが、マップ「アクシズに散る」では三将軍を説得し、撤退させるという役割が与えられた。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:今回より声が入った。[[グレイターキンII]]を駆り、枢密院特使として登場。戦いにも介入する。[[NPC]]なので、敵を倒されると獲得[[資金]]が減ってしまう。DCルートでは彼と戦うという選択肢もあるが、そちらを選んでしまうとゲームクリア後にバッドエンドになってしまう。
 
:今回より声が入った。[[グレイターキンII]]を駆り、枢密院特使として登場。戦いにも介入する。[[NPC]]なので、敵を倒されると獲得[[資金]]が減ってしまう。DCルートでは彼と戦うという選択肢もあるが、そちらを選んでしまうとゲームクリア後にバッドエンドになってしまう。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:役回りは第3次とほぼ同じで、第3次の万丈とほぼ同様のやりとりをイルムを相手に行う。終盤、ウェンドロを裏切るものの、グレイターキンに隠されていた緊急停止装置を作動させられ撃墜。生死不明となる。一応味方NPCとして参戦してくれるものの、増援に来るのが1話のみで、なおかつウェンドロの[[HP]]を減らすとすぐに撃墜イベントが発生するため、グレイターキンの強さを堪能することはできない。旧シリーズを知るファンからはこの後メキボスが取り残された事になる[[ホワイトスター]]が[[シュテルン・ノイレジセイア]]に変異、そのまま消滅してしまうため安否を心配される事になる。また、インスペクター初登場時にメキボスを最後に撃墜して全滅させると、面白い台詞と共に[[強化パーツ]]・[[換装武器]]を貰える。
+
:役回りは『第3次』とほぼ同じで、『第3次』の万丈とほぼ同様のやりとりをイルムを相手に行う。終盤、ウェンドロを裏切るものの、グレイターキンに隠されていた緊急停止装置を作動させられ撃墜。生死不明となる。一応味方NPCとして参戦してくれるものの、増援に来るのが1話のみで、なおかつウェンドロの[[HP]]を減らすとすぐに撃墜イベントが発生するため、グレイターキンの強さを堪能することはできない。旧シリーズを知るファンからはこの後メキボスが取り残された事になる[[ホワイトスター]]が[[シュテルン・ノイレジセイア]]に変異、そのまま消滅してしまうため安否を心配される事になる。また、インスペクター初登場時にメキボスを最後に撃墜して全滅させると、面白い台詞と共に[[強化パーツ]]・[[換装武器]]を貰える。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:ベースのOG2とほとんど変わらないものの、初登場時のボーナス台詞がちょっとだけ変更されている。なお、メキボスがホワイトスターに取り残された件は[[ディカステス]]のメガフラッシャーの戦闘演出でホワイトスターの外に弾き出された事で解決した。余談だが、過剰演出になりやすいスパロボの戦闘デモにおいてメキボスが撃墜される演出が[[伏線]]になったレアなケースである。
 
:ベースのOG2とほとんど変わらないものの、初登場時のボーナス台詞がちょっとだけ変更されている。なお、メキボスがホワイトスターに取り残された件は[[ディカステス]]のメガフラッシャーの戦闘演出でホワイトスターの外に弾き出された事で解決した。余談だが、過剰演出になりやすいスパロボの戦闘デモにおいてメキボスが撃墜される演出が[[伏線]]になったレアなケースである。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:四天王では最も出番が多く、イルムとのライバル関係も強調されている。最後は[[アインスト]]に乗っ取られたウェンドロに戦いを挑み、敗れる(グレイターキンは爆発しておらず、生存が暗示されている)。今回もネビーイームはレジセイアに取り込まれるものの、丸ごと取り込まれた訳ではなく、描写はないが自力で脱出しているものと思われる。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
   
:大方の予想通りサイボーグ化して生存。その後は概ね第4次の通常ルート(またはFの三将軍共闘ルート)展開をなぞる。今回はNPCではなく無条件で加入する。ちなみに本作でウェンドロ共々フルネームが判明した。
 
:大方の予想通りサイボーグ化して生存。その後は概ね第4次の通常ルート(またはFの三将軍共闘ルート)展開をなぞる。今回はNPCではなく無条件で加入する。ちなみに本作でウェンドロ共々フルネームが判明した。
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
:第2次OGと同様、イベント戦闘を得ての登場となる。水面下で動いている時間軸のため、ゲストとの戦いには参加しない。ただし[[クストース]]との戦いに関しては参加してくれる(スポット参戦扱い)。
+
:『第2次OG』と同様、イベント戦闘を得ての登場となる。水面下で動いている時間軸のため、ゲストとの戦いには参加しない。ただし[[クストース]]との戦いに関しては参加してくれる(スポット参戦扱い)。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:[[キャラクター事典]]で声優表記が無しになっていることから察せる通り、今回は自軍入りしない。ゾヴォークからの大使としてパリに駐在しており、連絡役として頻繁に登場する。
 
:[[キャラクター事典]]で声優表記が無しになっていることから察せる通り、今回は自軍入りしない。ゾヴォークからの大使としてパリに駐在しており、連絡役として頻繁に登場する。
 
:なお今回3周クリアすることでメキボスのトロフィーが貰えるのだが、そのトロフィーの名は'''やり込み派'''である。
 
:なお今回3周クリアすることでメキボスのトロフィーが貰えるのだが、そのトロフィーの名は'''やり込み派'''である。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 +
:四天王では最も出番が多く、イルムとのライバル関係も強調されている。最後は[[アインスト]]に乗っ取られたウェンドロに戦いを挑み、敗れる(グレイターキンは爆発しておらず、生存が暗示されている)。今回もネビーイームはレジセイアに取り込まれるものの、丸ごと取り込まれた訳ではなく、描写はないが自力で脱出しているものと思われる。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
60行目: 60行目:  
:'''[[必中]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[ひらめき]]、[[友情]]、[[戦慄]](ツイン)'''
 
:'''[[必中]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[ひらめき]]、[[友情]]、[[戦慄]](ツイン)'''
 
:最低限のコマンドが揃っている。「友情」はイルムとのものか。
 
:最低限のコマンドが揃っている。「友情」はイルムとのものか。
   
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
:'''[[必中]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[友情]](ツイン)'''
 
:'''[[必中]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[友情]](ツイン)'''
73行目: 72行目:  
:『第2次OG』だとこちら。全体的に火力が下がっている。グレイターキンIIには[[HP回復]](小)があるが防御・回避共にやや半端なため、底力は残しておいた方が良い。
 
:『第2次OG』だとこちら。全体的に火力が下がっている。グレイターキンIIには[[HP回復]](小)があるが防御・回避共にやや半端なため、底力は残しておいた方が良い。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;反撃時に与える最終ダメージ+10%(共通)、受ける最終ダメージ-10%(敵対時のみ)、命中率+10%(味方時のみ)
 
;反撃時に与える最終ダメージ+10%(共通)、受ける最終ダメージ-10%(敵対時のみ)、命中率+10%(味方時のみ)
 
:『第2次OG』で反撃主体でいくならば、[[リベンジ]]を養成してさらなる火力アップに努めたい。その際は、同じ全体攻撃主体の機体とツインを組むともっと大暴れできる。
 
:『第2次OG』で反撃主体でいくならば、[[リベンジ]]を養成してさらなる火力アップに努めたい。その際は、同じ全体攻撃主体の機体とツインを組むともっと大暴れできる。
31,849

回編集