差分

176 バイト追加 、 2020年11月22日 (日) 17:49
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:[[株式会社21世紀警備保障|21世紀警備保障]]との、[[ライバル]][[企業]]であり業界仲間という関係で軸となる立場。それ以外でも早くから頻繁にシナリオで顔を出し、様々な形で名脇役を演ずる。
 
:[[株式会社21世紀警備保障|21世紀警備保障]]との、[[ライバル]][[企業]]であり業界仲間という関係で軸となる立場。それ以外でも早くから頻繁にシナリオで顔を出し、様々な形で名脇役を演ずる。
 
:今作では[[トライダー・シャトル|シャトル]]に乗って戦闘と[[補給]]ができるが、ステータスは低く戦闘向きではない。[[精神コマンド]]が4人分使え、それぞれが[[期待]]・[[激励]]・[[脱力]]・[[祝福]]etcと、[[精神コマンド]]面では大立ち回りができる。レベル稼ぎのためにも「[[補給スキル]]」の取得は必須なので、[[サラリーマン]]技能を活かし[[PP]]を貯めたい。更に全軍に貢献できる[[エースボーナス]]を獲得したければ[[援護攻撃]]を活用しよう。
 
:今作では[[トライダー・シャトル|シャトル]]に乗って戦闘と[[補給]]ができるが、ステータスは低く戦闘向きではない。[[精神コマンド]]が4人分使え、それぞれが[[期待]]・[[激励]]・[[脱力]]・[[祝福]]etcと、[[精神コマンド]]面では大立ち回りができる。レベル稼ぎのためにも「[[補給スキル]]」の取得は必須なので、[[サラリーマン]]技能を活かし[[PP]]を貯めたい。更に全軍に貢献できる[[エースボーナス]]を獲得したければ[[援護攻撃]]を活用しよう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:立ち回り方自体は破界篇のものが通用する。序盤では社員全員の連携で[[ブランチメンバー]]を逮捕するという見せ場が。
 
:立ち回り方自体は破界篇のものが通用する。序盤では社員全員の連携で[[ブランチメンバー]]を逮捕するという見せ場が。
 
:さらには21世紀警備保障との合併を迫る[[西島]]に対して一歩も引かず、その野望を抉くという、単なる好々爺ではない会社専務としての一面もみせた。
 
:さらには21世紀警備保障との合併を迫る[[西島]]に対して一歩も引かず、その野望を抉くという、単なる好々爺ではない会社専務としての一面もみせた。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇‎]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇‎}}
 
:一部台詞が新録されている。担当声優の永井一郎氏は本作発売前に逝去されたため、永井氏が生前出演した最後のスパロボとなった。
 
:一部台詞が新録されている。担当声優の永井一郎氏は本作発売前に逝去されたため、永井氏が生前出演した最後のスパロボとなった。
 
:シナリオ上では[[桃井いぶき|いぶき]]の[[桃井|父親]]との絡みが印象深い。
 
:シナリオ上では[[桃井いぶき|いぶき]]の[[桃井|父親]]との絡みが印象深い。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:時獄篇から役回りは特に変わりなし。
 
:時獄篇から役回りは特に変わりなし。
 
:なお、中盤の日本ルートにおいて[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と(破界篇の時に)暗黒大陸で狩りをしたことを覚えていた。
 
:なお、中盤の日本ルートにおいて[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と(破界篇の時に)暗黒大陸で狩りをしたことを覚えていた。
    
=== VXT三部作===
 
=== VXT三部作===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:地上ルートで早期参戦。エース取得時の獲得プログラムは「防御アップ」。
 
:地上ルートで早期参戦。エース取得時の獲得プログラムは「防御アップ」。
 
:[[トライダー・シャトル|シャトル]]のカスタムボーナスが強化され戦闘能力も底上げされたため、戦闘・サポート両面で重宝する。
 
:[[トライダー・シャトル|シャトル]]のカスタムボーナスが強化され戦闘能力も底上げされたため、戦闘・サポート両面で重宝する。
53行目: 53行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。地上編にて[[大空魔竜戦隊]]に同行。分岐シナリオでは出撃する[[竹尾ワッ太|ワッ太]]を必死に止めたり、ワッ太を叩く[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に釘を刺すなどの場面がある。
 
:初登場作品。地上編にて[[大空魔竜戦隊]]に同行。分岐シナリオでは出撃する[[竹尾ワッ太|ワッ太]]を必死に止めたり、ワッ太を叩く[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に釘を刺すなどの場面がある。
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:音声初収録。トライダーの戦闘時に他の社員と共に無線にて登場する。
 
:音声初収録。トライダーの戦闘時に他の社員と共に無線にて登場する。
  
31,849

回編集