25行目:
25行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
:初出演作品。トリプル・ジムのサブパイロットとして登場。顔グラはメットつきとメットなしの2種類が用意されているが、メットなしはインターミッションのイベントでしか登場しない。
:初出演作品。トリプル・ジムのサブパイロットとして登場。顔グラはメットつきとメットなしの2種類が用意されているが、メットなしはインターミッションのイベントでしか登場しない。
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
−
:パワーライザーに搭乗する。
+
:音声初収録。パワーライザーに搭乗する。
:[[木連]]との和平交渉の際、『レイナ剣狼伝説』で着ていたセーラー服に着替える。
:[[木連]]との和平交渉の際、『レイナ剣狼伝説』で着ていたセーラー服に着替える。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
:今回もパワーライザーに搭乗。能力は低いが[[精神コマンド]]はサポート役として優秀。ただし、サポート役は対抗馬が多く、[[修理装置]]・[[補給装置]]の両方が付いた機体も多い。その為、修理しか出来ないパワーライザーに搭乗していることや、自軍入りがやや遅いことが響いて、一軍で使うかは好みによる。部隊が分割されるシナリオでは貴重なサポート役になるので、一軍で使わない場合はそのときにレベルを上げると良いだろう。
:今回もパワーライザーに搭乗。能力は低いが[[精神コマンド]]はサポート役として優秀。ただし、サポート役は対抗馬が多く、[[修理装置]]・[[補給装置]]の両方が付いた機体も多い。その為、修理しか出来ないパワーライザーに搭乗していることや、自軍入りがやや遅いことが響いて、一軍で使うかは好みによる。部隊が分割されるシナリオでは貴重なサポート役になるので、一軍で使わない場合はそのときにレベルを上げると良いだろう。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:イベント「集結!ロボットガールズ」で初登場。
:イベント「集結!ロボットガールズ」で初登場。
:2018年9月のイベント「ぶっちぎり魂が繋いだ宇宙の絆」報酬としてパワーライザーが登場。ユニットとして使用可能となった。
:2018年9月のイベント「ぶっちぎり魂が繋いだ宇宙の絆」報酬としてパワーライザーが登場。ユニットとして使用可能となった。
49行目:
49行目:
:;パイロットパーツ装備時
:;パイロットパーツ装備時
::'''[[直感]]、[[激励]]+、[[希望]]'''
::'''[[直感]]、[[激励]]+、[[希望]]'''
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
:'''[[がんばり屋]]、[[援護防御]]、[[修理技能]]'''
:'''[[がんばり屋]]、[[援護防御]]、[[修理技能]]'''
+
=== サポートアビリティ ===
=== サポートアビリティ ===
;キライ・ストールの娘
;キライ・ストールの娘
:SSR。ガード軽減率大アップ。
:SSR。ガード軽減率大アップ。
+
== パイロットBGM ==
== パイロットBGM ==
;「マシンロボ・炎」
;「マシンロボ・炎」