差分

編集の要約なし
33行目: 33行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:隠しユニットとして登場。メインパイロットは[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]同様[[秋津マサト]]、サブパイロットは[[氷室美久]]。
+
:初登場作品。隠しユニットとして登場。メインパイロットは[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]同様[[秋津マサト]]、サブパイロットは[[氷室美久]]。
 
:強制出撃以外でゼオライマーを出撃させず、さらに[[八卦ロボ]]を全てゼオライマーで撃墜した場合、[[鉄甲龍]]との最終決戦で[[幽羅帝]]の乗機として登場する。これを撃破した後、同じく大破したゼオライマーにパーツを移植して修復するイベントが発生、第36話「ボソンジャンプ」で入手できる(ただしその際の会話では、フラグ成立の場合登場どころか開発さえされていないはずの「[[ハウドラゴン]]」の残骸を移植したことになっている)。
 
:強制出撃以外でゼオライマーを出撃させず、さらに[[八卦ロボ]]を全てゼオライマーで撃墜した場合、[[鉄甲龍]]との最終決戦で[[幽羅帝]]の乗機として登場する。これを撃破した後、同じく大破したゼオライマーにパーツを移植して修復するイベントが発生、第36話「ボソンジャンプ」で入手できる(ただしその際の会話では、フラグ成立の場合登場どころか開発さえされていないはずの「[[ハウドラゴン]]」の残骸を移植したことになっている)。
 
:ゼオライマーの時点でかなり強いのに、グレートになってからは概要にあるような規格外の強さを発揮する。
 
:ゼオライマーの時点でかなり強いのに、グレートになってからは概要にあるような規格外の強さを発揮する。
43行目: 43行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:この作品ではゼオライマーの「もう一つの姿」という扱いであり、ストーリーでは「偽りの世界」での[[Dr.ヘル]]との最終決戦時、次元連結システムの解明のために自分や美久を幽閉し、東方不敗たちに救出されて自軍に合流した後も美久を「モノ」扱いするDr.ヘルへの怒りにより天のゼオライマーから変化する。
 
:この作品ではゼオライマーの「もう一つの姿」という扱いであり、ストーリーでは「偽りの世界」での[[Dr.ヘル]]との最終決戦時、次元連結システムの解明のために自分や美久を幽閉し、東方不敗たちに救出されて自軍に合流した後も美久を「モノ」扱いするDr.ヘルへの怒りにより天のゼオライマーから変化する。
 
:その際「グレート」つながりか[[剣鉄也]]がグレートゼオライマーと命名している。
 
:その際「グレート」つながりか[[剣鉄也]]がグレートゼオライマーと命名している。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2019年1月のイベント「唸れ! 滾るリビドーと魂」にて期間限定参戦。大器型SSRブラスター。
+
:2019年1月のイベント「唸れ!滾るリビドーと魂」にて期間限定参戦。大器型SSRブラスター。
 
:本作では[[鉄甲龍]]本拠地で自爆したゼオライマーの残骸に[[八卦ロボ]]の残骸を組み合わせてマサキが修復した姿。
 
:本作では[[鉄甲龍]]本拠地で自爆したゼオライマーの残骸に[[八卦ロボ]]の残骸を組み合わせてマサキが修復した姿。
 
:[[ネオ・グランゾン]]、[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]に続くEXアビリティ4種持ちユニット。ただし、これらは2019年1月現在では被撃墜時のデバフアビリティが削除されて3種となっているため、現状では唯一の4種持ちとなっている。その後の調整でこれらも4つ持ちになり、以降も最高コストの機体は4つ持ちが定番となっている<ref>唯一の例外は[[マジンガーZERO]](アタッカー)だったが、後にコストが12に下げられたため2020年9月現在では調整によるアビリティの追加が行われた機体以外の例外はなくなっている。</ref>。基本能力は高いが、アビリティによる強化は控えめで火力も今までのスパロボのイメージとは裏腹にかなり低め。ただし通常はコア消費が少ないため連射が効き、アリーナでは被弾によって火力が強化される。
 
:[[ネオ・グランゾン]]、[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]に続くEXアビリティ4種持ちユニット。ただし、これらは2019年1月現在では被撃墜時のデバフアビリティが削除されて3種となっているため、現状では唯一の4種持ちとなっている。その後の調整でこれらも4つ持ちになり、以降も最高コストの機体は4つ持ちが定番となっている<ref>唯一の例外は[[マジンガーZERO]](アタッカー)だったが、後にコストが12に下げられたため2020年9月現在では調整によるアビリティの追加が行われた機体以外の例外はなくなっている。</ref>。基本能力は高いが、アビリティによる強化は控えめで火力も今までのスパロボのイメージとは裏腹にかなり低め。ただし通常はコア消費が少ないため連射が効き、アリーナでは被弾によって火力が強化される。
31,849

回編集