差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = ゴッドΣグラヴィオン
   
| 読み = ゴッドシグマグラヴィオン
 
| 読み = ゴッドシグマグラヴィオン
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超重神グラヴィオンZwei}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超重神グラヴィオンZwei}}
31行目: 30行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:初登場作品。原作 / ifルート53話で参戦。初登場時に『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[壇闘志也]]が「'''ゴッドシグマグラヴィオンだと!?'''」と驚きの声を上げる。[[ゴッドシグマ]]援護時の特殊台詞や、[[風見博士]]や[[ガガーン]]と戦闘した時の専用メッセージもちゃんと用意されている。[[ゴッドグラヴィオン]]とほぼ同等の性能だが、[[精神コマンド]]がサンドマン一人分しか使えないのが決定的な違い。だが彼は最初から[[天才]]・[[援護攻撃]]Lv4・[[連携攻撃]]を所持しており、更に[[愛]]と[[魂]]を両方一人で使用できるため、戦闘力は[[ソルグラヴィオン]]と比較しても引けを取らない。なお、'''ゴッドグラヴィオンやソルグラヴィオンから改造段階は引き継がれない'''。参入時は3段階改造済み。
 
:初登場作品。原作 / ifルート53話で参戦。初登場時に『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の[[壇闘志也]]が「'''ゴッドシグマグラヴィオンだと!?'''」と驚きの声を上げる。[[ゴッドシグマ]]援護時の特殊台詞や、[[風見博士]]や[[ガガーン]]と戦闘した時の専用メッセージもちゃんと用意されている。[[ゴッドグラヴィオン]]とほぼ同等の性能だが、[[精神コマンド]]がサンドマン一人分しか使えないのが決定的な違い。だが彼は最初から[[天才]]・[[援護攻撃]]Lv4・[[連携攻撃]]を所持しており、更に[[愛]]と[[魂]]を両方一人で使用できるため、戦闘力は[[ソルグラヴィオン]]と比較しても引けを取らない。なお、'''ゴッドグラヴィオンやソルグラヴィオンから改造段階は引き継がれない'''。参入時は3段階改造済み。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:
 
:
  
31,849

回編集