差分

編集の要約なし
5行目: 5行目:  
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|スタジオZ5}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|スタジオZ5}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
   38行目: 38行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:初登場作品。[[魔装機]]に乗っている。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章に登場したときに出会った[[ヴァルシオーネ]]を嫁さんのお土産に入手しようとする。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で[[ゴリアテ]]に乗っているのだが、名前や機体のイメージからしてピッタリである。他に[[ギルドーラ]]、リューネの章では[[バフォーム]]や[[ソディウム級移動要塞|移動要塞]]に乗っている。
 
:初登場作品。[[魔装機]]に乗っている。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章に登場したときに出会った[[ヴァルシオーネ]]を嫁さんのお土産に入手しようとする。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で[[ゴリアテ]]に乗っているのだが、名前や機体のイメージからしてピッタリである。他に[[ギルドーラ]]、リューネの章では[[バフォーム]]や[[ソディウム級移動要塞|移動要塞]]に乗っている。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:今回は[[ケルナグール艦]]に乗る。[[ゴーショーグン]]や[[ロンド・ベル]]を倒すべく、[[ゴーナグール]]や[[ゴッドネロス]]を開発させている。
 
:今回は[[ケルナグール艦]]に乗る。[[ゴーショーグン]]や[[ロンド・ベル]]を倒すべく、[[ゴーナグール]]や[[ゴッドネロス]]を開発させている。
 
:[[スーパー系]]の悪役が何故か弱気ぞろいの中、例外的に超強気なので、「[[ノイエDC]]」などまともに敵対するシナリオではケルナグールの[[気力]]に注意が必要。
 
:[[スーパー系]]の悪役が何故か弱気ぞろいの中、例外的に超強気なので、「[[ノイエDC]]」などまともに敵対するシナリオではケルナグールの[[気力]]に注意が必要。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:今回から声付きになった。やはり超強気である。しかも[[格闘 (能力)|格闘]]値が非常に高いので、ケルナグール艦に近づかせると危険。持っているパーツがそれほど貴重ではない[[ハイブリッドアーマー]]なので放置される可能性がある。
 
:今回から声付きになった。やはり超強気である。しかも[[格闘 (能力)|格闘]]値が非常に高いので、ケルナグール艦に近づかせると危険。持っているパーツがそれほど貴重ではない[[ハイブリッドアーマー]]なので放置される可能性がある。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で[[デビルガンダム]]を倒す為に現れるが、様子見の最中にちょっかいを出すと敵対。その際ゴッドネロスを仰々しく繰り出すのだが、ケルナグール艦の方が余程強い。
 
:地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で[[デビルガンダム]]を倒す為に現れるが、様子見の最中にちょっかいを出すと敵対。その際ゴッドネロスを仰々しく繰り出すのだが、ケルナグール艦の方が余程強い。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:序盤は割と脅威になる相手。中盤以降は大した相手で無くなるが。とあるMAPで時間制限はあるが無限に復活するために、機体改造をしっかり行っておけば資金を大量獲得出来る。
 
:序盤は割と脅威になる相手。中盤以降は大した相手で無くなるが。とあるMAPで時間制限はあるが無限に復活するために、機体改造をしっかり行っておけば資金を大量獲得出来る。
 
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば[[ブンドル艦]]のサブパイロットとして最終話に登場。
 
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば[[ブンドル艦]]のサブパイロットとして最終話に登場。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[ドクーガ]]が既に壊滅しているので味方として登場。ブンドルやカットナルと共にスポット参戦する。とはいえ、これといった見せ場がなく三将軍の中では影が薄い。カットナルが表の立場が政治家となってαナンバーズの支援者となり、ブンドルは逆に表の立場がないので自由に動けるのに対し、ケルナグールは表の立場が飲食業界の社長なので仕方のない面もある。
 
:[[ドクーガ]]が既に壊滅しているので味方として登場。ブンドルやカットナルと共にスポット参戦する。とはいえ、これといった見せ場がなく三将軍の中では影が薄い。カットナルが表の立場が政治家となってαナンバーズの支援者となり、ブンドルは逆に表の立場がないので自由に動けるのに対し、ケルナグールは表の立場が飲食業界の社長なので仕方のない面もある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:シナリオNPC。周年記念イベントでは出店を毎年出している。
 
:シナリオNPC。周年記念イベントでは出店を毎年出している。
   70行目: 70行目:  
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]、[[威圧]]、[[足かせ]]'''
 
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]、[[威圧]]、[[足かせ]]'''
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
+
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[ド根性]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[挑発]]'''
 
:'''[[ド根性]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[挑発]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
31,849

回編集