差分

312 バイト追加 、 2020年11月18日 (水) 23:09
54行目: 54行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:初登場。他のEVAより武装が充実している。プログレッシブナイフより攻撃力の高いスマッシュホークやソニックグレイブを強化したくなるが、アスカが命中率を上げる[[精神コマンド]]を持たない為、命中補正に優れるプログレッシブナイフを強化した方が無難。地上ステージでは[[ミノフスキークラフト]]必須。A.T.フィールドによる防御力はかなりのもので、[[挑発]]によるボスユニット引きずり出し役として活躍する。強化パーツスロット:1なのが欠点。
 
:初登場。他のEVAより武装が充実している。プログレッシブナイフより攻撃力の高いスマッシュホークやソニックグレイブを強化したくなるが、アスカが命中率を上げる[[精神コマンド]]を持たない為、命中補正に優れるプログレッシブナイフを強化した方が無難。地上ステージでは[[ミノフスキークラフト]]必須。A.T.フィールドによる防御力はかなりのもので、[[挑発]]によるボスユニット引きずり出し役として活躍する。強化パーツスロット:1なのが欠点。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:待望の長射程武器のポジトロンライフルが追加されるが、攻撃力が低く使いにくい。零号機のそれとは若干性能が異なり、弐号機の方は命中率のマイナス補正が小さい反面、CT率にプラス補正を持たない。アスカが[[必中]]や[[集中]]を持たないので、初号機よりも使い勝手は劣る。[[シンクロ率]]補正と[[運動性]]改造で[[リアル系]]顔負けの命中・回避率を実現できるという長所や、敵の攻撃力インフレと宇宙:Bの影響で雑魚敵にすら簡単に[[A.T.フィールド]]を破られるという懸念点も初号機と全く同様でありながら、パーツスロット数の差で伸び代すらも大きく差を着けられている。使うのであれば、やはり挑発を主軸に活用法を見出したい。挑発を使えるユニットとしては特に雑魚戦に強い方ではある。
 
:待望の長射程武器のポジトロンライフルが追加されるが、攻撃力が低く使いにくい。零号機のそれとは若干性能が異なり、弐号機の方は命中率のマイナス補正が小さい反面、CT率にプラス補正を持たない。アスカが[[必中]]や[[集中]]を持たないので、初号機よりも使い勝手は劣る。[[シンクロ率]]補正と[[運動性]]改造で[[リアル系]]顔負けの命中・回避率を実現できるという長所や、敵の攻撃力インフレと宇宙:Bの影響で雑魚敵にすら簡単に[[A.T.フィールド]]を破られるという懸念点も初号機と全く同様でありながら、パーツスロット数の差で伸び代すらも大きく差を着けられている。使うのであれば、やはり挑発を主軸に活用法を見出したい。挑発を使えるユニットとしては特に雑魚戦に強い方ではある。
 
:なお、[[プレイステーション|PS]]版では初号機を差し置いてパッケージにあしらわれている。
 
:なお、[[プレイステーション|PS]]版では初号機を差し置いてパッケージにあしらわれている。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:他のEVAより武器の数は多いものの、主要武器に違いは殆ど無いため結局は大差が無い。武装追加が他の2機より遅く、後半に戦えない期間があったりと相対的に劣る状況が続くが、最終盤に追加される「ATフィールド」が無消費P1-3で初期4000とかなり強力なので、一気に強ユニットとなる。ただ、この武器のせいで初期からある近距離武器を改造するのは最終的に無駄になるのが困るところ。
 
:他のEVAより武器の数は多いものの、主要武器に違いは殆ど無いため結局は大差が無い。武装追加が他の2機より遅く、後半に戦えない期間があったりと相対的に劣る状況が続くが、最終盤に追加される「ATフィールド」が無消費P1-3で初期4000とかなり強力なので、一気に強ユニットとなる。ただ、この武器のせいで初期からある近距離武器を改造するのは最終的に無駄になるのが困るところ。
 
:1話限りだが、[[渚カヲル|カヲル]]が操る敵ユニットとしても登場する(渚カヲル名義で、弐号機の前にカヲルが浮いている状態)。機体性能は異常に上がっているものの、武器は『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の[[EVA3号機]]と同じ射程1&対空性能無しという悲惨な状態。シナリオ状況的にも完全にイベント戦闘である。
 
:1話限りだが、[[渚カヲル|カヲル]]が操る敵ユニットとしても登場する(渚カヲル名義で、弐号機の前にカヲルが浮いている状態)。機体性能は異常に上がっているものの、武器は『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の[[EVA3号機]]と同じ射程1&対空性能無しという悲惨な状態。シナリオ状況的にも完全にイベント戦闘である。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::合体攻撃「ユニゾン攻撃」のために、PS版で使われなかった武器の格闘が強化される。
 
::合体攻撃「ユニゾン攻撃」のために、PS版で使われなかった武器の格闘が強化される。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:[[A.T.フィールド]]が[[バリア|広域バリア]]なので、小隊員としてもかなり優秀。弐号機は装甲が薄い事に加え、終盤までは全体攻撃も持っていない為、終盤までは小隊員向きのユニットといえる。本領を発揮するのは武器版A.T.フィールド追加後。移動後に使える上、攻撃力の高い全体攻撃武器なので、弐号機が一気に小隊長向きのユニットに変貌する。
 
:[[A.T.フィールド]]が[[バリア|広域バリア]]なので、小隊員としてもかなり優秀。弐号機は装甲が薄い事に加え、終盤までは全体攻撃も持っていない為、終盤までは小隊員向きのユニットといえる。本領を発揮するのは武器版A.T.フィールド追加後。移動後に使える上、攻撃力の高い全体攻撃武器なので、弐号機が一気に小隊長向きのユニットに変貌する。
 
:ただし、乱発する事でEN切れを起こす点と、空の敵に対しては使えない点には要注意。もっとも、ユニゾン攻撃も空には使えないため、早々に[[ミノフスキークラフト]]を付けているプレイヤーならば空に届かないのはあまり問題にならない。燃費も[[S2機関]]のお陰でまだ何とかなるレベル。
 
:ただし、乱発する事でEN切れを起こす点と、空の敵に対しては使えない点には要注意。もっとも、ユニゾン攻撃も空には使えないため、早々に[[ミノフスキークラフト]]を付けているプレイヤーならば空に届かないのはあまり問題にならない。燃費も[[S2機関]]のお陰でまだ何とかなるレベル。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:新劇場版設定。参戦はルートによって微妙に変化するが、いずれも中盤。
 
:新劇場版設定。参戦はルートによって微妙に変化するが、いずれも中盤。
 
:本作終盤近くで[[パイロット]]が[[式波・アスカ・ラングレー|アスカ]]から[[真希波・マリ・イラストリアス|マリ]]に交代になる。ただし、ルート分岐中の選択によってはアスカのままで運用も可能(ストーリーも旧作寄りに変化する)。
 
:本作終盤近くで[[パイロット]]が[[式波・アスカ・ラングレー|アスカ]]から[[真希波・マリ・イラストリアス|マリ]]に交代になる。ただし、ルート分岐中の選択によってはアスカのままで運用も可能(ストーリーも旧作寄りに変化する)。
 
:最大火力ならば「[[熱血]]」を覚えるマリの方に軍配が上がるが、サブとして活用するならアスカのままの方が良い(「熱血」はサブには効果が無い)。
 
:最大火力ならば「[[熱血]]」を覚えるマリの方に軍配が上がるが、サブとして活用するならアスカのままの方が良い(「熱血」はサブには効果が無い)。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:時獄篇でマリに交代したのが正史となっている。
 
:時獄篇でマリに交代したのが正史となっている。
 
:序盤で使用できるが、第3話の[[第14使徒ゼルエル|第10の使徒]]戦後に永久離脱してしまう。この時点の雑魚敵にフィールドを破られることはないが、敵中に突っ込むとすぐにガス欠になるので注意。
 
:序盤で使用できるが、第3話の[[第14使徒ゼルエル|第10の使徒]]戦後に永久離脱してしまう。この時点の雑魚敵にフィールドを破られることはないが、敵中に突っ込むとすぐにガス欠になるので注意。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:新劇場版設定で登場。正式名称も武装名も長い。試験を手伝って貰っていた[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル]]と[[トーラス]]に付き添われて登場、[[LOTUS]]に配属される([[デュオ・マックスウェル]]曰く「ドイツみやげ」)。武装のラインナップは大きく変わり、遠距離武器を一切持たなくなったが、近距離武器は従来通り高性能。そしてEVAで最も装甲が薄いという弱点も従来通り。特に今回はサイズMになっているため、その弱点がかなり顕著。5段階改造程度では終盤は雑魚にすら簡単にA.T.フィールドを貫かれる。地形適応が宇宙Bなのも足を引っ張るので終盤のPUの相方はよく吟味したいところ。
 
:新劇場版設定で登場。正式名称も武装名も長い。試験を手伝って貰っていた[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル]]と[[トーラス]]に付き添われて登場、[[LOTUS]]に配属される([[デュオ・マックスウェル]]曰く「ドイツみやげ」)。武装のラインナップは大きく変わり、遠距離武器を一切持たなくなったが、近距離武器は従来通り高性能。そしてEVAで最も装甲が薄いという弱点も従来通り。特に今回はサイズMになっているため、その弱点がかなり顕著。5段階改造程度では終盤は雑魚にすら簡単にA.T.フィールドを貫かれる。地形適応が宇宙Bなのも足を引っ張るので終盤のPUの相方はよく吟味したいところ。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:格闘武器が強力なため運用しやすく頼りになる。反面、射撃武器はかなり貧弱。[[ソーディアン]]に操られて暴走してしまい、[[EVA初号機 (暴走)|初号機]]・零号機改と共に自軍に襲いかかる。
 
:格闘武器が強力なため運用しやすく頼りになる。反面、射撃武器はかなり貧弱。[[ソーディアン]]に操られて暴走してしまい、[[EVA初号機 (暴走)|初号機]]・零号機改と共に自軍に襲いかかる。
 
:全てのEVAに言える事なのだが、パレットライフルが即着弾タイプである為ビームライフルと違い射撃モーションに入ると避けられることはまずない。なので足止め行動などと非常に相性がよく、耐えてよし援護してよし殴ってよし撃ってよしの万能ユニットとなっている。
 
:全てのEVAに言える事なのだが、パレットライフルが即着弾タイプである為ビームライフルと違い射撃モーションに入ると避けられることはまずない。なので足止め行動などと非常に相性がよく、耐えてよし援護してよし殴ってよし撃ってよしの万能ユニットとなっている。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:新劇場版設定。[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]ルート第30話でアスカと共に加入。
 
:新劇場版設定。[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]ルート第30話でアスカと共に加入。
 
:基本的にはZシリーズと同じだが、第40話で「獣化第2形態」が使用可能になり、決定力が増した。
 
:基本的にはZシリーズと同じだが、第40話で「獣化第2形態」が使用可能になり、決定力が増した。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:一話のみ[[渚カヲル]]が操る敵ユニットとして登場。新たな必殺技「連続砲火」が搭載されたが、初号機のマゴロク・零号機のポジトロンスナイパーライフルより威力は劣るため、武器版A.T.フィールド入手までは初号機との合体攻撃が主力となる。[[ミノフスキークラフト]]は是非欲しいが、初号機を初め競争相手が多いのが悩み所。
 
:一話のみ[[渚カヲル]]が操る敵ユニットとして登場。新たな必殺技「連続砲火」が搭載されたが、初号機のマゴロク・零号機のポジトロンスナイパーライフルより威力は劣るため、武器版A.T.フィールド入手までは初号機との合体攻撃が主力となる。[[ミノフスキークラフト]]は是非欲しいが、初号機を初め競争相手が多いのが悩み所。
 
:改造しても装甲があまり高くならないためA.T.フィールドを破られやすいが、アスカが[[カウンター]]を所持しているので「殺られる前に殺れ」というスタイルで戦うのが良いだろう。
 
:改造しても装甲があまり高くならないためA.T.フィールドを破られやすいが、アスカが[[カウンター]]を所持しているので「殺られる前に殺れ」というスタイルで戦うのが良いだろう。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:新劇場版設定。
 
:新劇場版設定。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:新劇場版設定。アスカ搭乗版とマリ搭乗版が登場。
 
:新劇場版設定。アスカ搭乗版とマリ搭乗版が登場。
 
:アスカ搭乗版はSSRアタッカー、SSRシューター、SSRディフェンダー、Ωスキル搭載大器型SSRアタッカー、マリ搭乗版はSRブラスター、SSRシューター3種が実装。
 
:アスカ搭乗版はSSRアタッカー、SSRシューター、SSRディフェンダー、Ωスキル搭載大器型SSRアタッカー、マリ搭乗版はSRブラスター、SSRシューター3種が実装。
:SSRアタッカー、SSRシューターはタイプ・必殺スキルが違い、シューター版のほうが若干移動速度が遅いがアビリティ構成は同一。アスカの精神含めて攻撃寄りで、アタッカー版は乱舞格闘系の必殺スキル「超電磁洋弓銃(コンボ)」による瞬間火力、シューター版は3×3マスを攻撃する「ダブルパレットライフル」による殲滅力が売り。
+
:SSRアタッカー、SSRシューターはタイプ・必殺スキルが違い、シューター版のほうが若干移動速度が遅いがアビリティ構成は同一。アスカの精神含めて攻撃寄りで、アタッカー版は乱舞格闘系の必殺スキル「超電磁洋弓銃(コンボ)」による瞬間火力、シューター版は3×3マスを攻撃する「ダブルパレットライフル」による殲滅力が売り。
 
:17年の正月に実装されたSSRディフェンダーは晴れ着バージョン。攻撃モーションや必殺スキルはSSRアタッカー版がベースで、SSRアタッカー、SSRシューターから強化されたバリア「A.T.フィールドLv.2」を筆頭に防御向けのアビリティが揃い、必殺スキルには範囲上の敵すべてにダメージを与える突進攻撃「サンダースピア」が追加された。
 
:17年の正月に実装されたSSRディフェンダーは晴れ着バージョン。攻撃モーションや必殺スキルはSSRアタッカー版がベースで、SSRアタッカー、SSRシューターから強化されたバリア「A.T.フィールドLv.2」を筆頭に防御向けのアビリティが揃い、必殺スキルには範囲上の敵すべてにダメージを与える突進攻撃「サンダースピア」が追加された。
 
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」で実装されたΩスキル搭載大器型SSRアタッカーは、既存のSSRアタッカーをより強化した攻撃型。今まで持っていたATフィールドこそ失ったもののそれを補ってあまりあるほど攻撃力・クリティカル率・クリティカル倍率が高く、Ωスキル「武装一斉攻撃[Ω]」の高火力もあってボスキラーとして活躍が見込める。
 
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」で実装されたΩスキル搭載大器型SSRアタッカーは、既存のSSRアタッカーをより強化した攻撃型。今まで持っていたATフィールドこそ失ったもののそれを補ってあまりあるほど攻撃力・クリティカル率・クリティカル倍率が高く、Ωスキル「武装一斉攻撃[Ω]」の高火力もあってボスキラーとして活躍が見込める。
110行目: 110行目:  
:水着版は必殺スキルの威力を上げるアビリティ「お気に入りの水着」とボスWAVE限定のバフ「真夏のメガネ少女」が特徴の攻撃型。マリの[[熱血]]と「ダブルパレットライフル」のおかげで道中・ボス共に戦っていける。
 
:水着版は必殺スキルの威力を上げるアビリティ「お気に入りの水着」とボスWAVE限定のバフ「真夏のメガネ少女」が特徴の攻撃型。マリの[[熱血]]と「ダブルパレットライフル」のおかげで道中・ボス共に戦っていける。
 
:サンタ版は唯一の短射程シューター。「ダブルパレットライフル」の威力が落ちた代わりにコア消費数が2に減り、SR版の必殺スキル「超電磁洋弓銃」が高威力化、かつ敵貫通効果を得て復活。クリティカル発生時にバリア貫通効果を付与する「聖夜の一撃」とパイロットパーツの[[激闘]]の相性がよく、敵エリアでの戦いが基本となる短射程シューターにはありがたい「A.T.フィールドLv.2」も持つ。
 
:サンタ版は唯一の短射程シューター。「ダブルパレットライフル」の威力が落ちた代わりにコア消費数が2に減り、SR版の必殺スキル「超電磁洋弓銃」が高威力化、かつ敵貫通効果を得て復活。クリティカル発生時にバリア貫通効果を付与する「聖夜の一撃」とパイロットパーツの[[激闘]]の相性がよく、敵エリアでの戦いが基本となる短射程シューターにはありがたい「A.T.フィールドLv.2」も持つ。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:1章Part2より登場。攻撃特化タイプ。初号機がパイロット毎消失していたため、配備が早まっており[[第5の使徒]]戦が初陣となっている。
 
:1章Part2より登場。攻撃特化タイプ。初号機がパイロット毎消失していたため、配備が早まっており[[第5の使徒]]戦が初陣となっている。
 
:現状最高クラスの攻撃力を持つ<ref>機体はガオガイガーに次ぐ2位だが、パイロットの攻撃力はアスカの方が高く、総合性能ではトップ。</ref>ほか、本作ではA.T.フィールドを所持していない代わりに、中堅以上の防御力を持っている。その代わり命中が非常に低く、アスカの精神コマンドにも命中を底上げするものが無いため、「必中」が使えるようになる「シンジのバックアップ」の支援パーツは手放せないか。
 
:現状最高クラスの攻撃力を持つ<ref>機体はガオガイガーに次ぐ2位だが、パイロットの攻撃力はアスカの方が高く、総合性能ではトップ。</ref>ほか、本作ではA.T.フィールドを所持していない代わりに、中堅以上の防御力を持っている。その代わり命中が非常に低く、アスカの精神コマンドにも命中を底上げするものが無いため、「必中」が使えるようになる「シンジのバックアップ」の支援パーツは手放せないか。
31,849

回編集