差分

88 バイト追加 、 2020年11月18日 (水) 21:54
編集の要約なし
52行目: 52行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:味方[[NPC]]としてヒイロが搭乗。シナリオ「敗者の凱歌」ではヒイロの[[人工知能]]を搭載している。肝心のプラネイトディフェンサー(Iフィールド名義)が今一つで[[装甲]]値も凡庸なので、[[ヴァイエイト|相方]]に比べ特色が現れているとは言い難く、不遇。
 
:味方[[NPC]]としてヒイロが搭乗。シナリオ「敗者の凱歌」ではヒイロの[[人工知能]]を搭載している。肝心のプラネイトディフェンサー(Iフィールド名義)が今一つで[[装甲]]値も凡庸なので、[[ヴァイエイト|相方]]に比べ特色が現れているとは言い難く、不遇。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:敵としてヒイロが搭乗。のちに[[量産型]]として[[モビルドール]]化されている。
 
:敵としてヒイロが搭乗。のちに[[量産型]]として[[モビルドール]]化されている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:一時的に敵になったヒイロが搭乗する。後に[[モビルドール]]化した機体と終盤でドロシーが制御する機体が登場。また、黒の騎士団ルート「最後の勝利者」に出てくる機体には[[OZ兵]]が搭乗している。プラネイトディフェンサーの効果がビルゴに比べ大きくなっている。
 
:一時的に敵になったヒイロが搭乗する。後に[[モビルドール]]化した機体と終盤でドロシーが制御する機体が登場。また、黒の騎士団ルート「最後の勝利者」に出てくる機体には[[OZ兵]]が搭乗している。プラネイトディフェンサーの効果がビルゴに比べ大きくなっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:唯一味方として使用可能な作品。[[ルクレツィア・ノイン]]と[[ヒルデ・シュバイカー]]の撃墜数が一定以上だと、[[ヴァイエイト]]共々入手できる。主要武器はクラッシュシールド。射撃系ビーム兵器のダメージを軽減する[[プラネイトディフェンサー]]を持つ。Wガンダム系汎用[[乗り換え]]ユニットだが、運用するなら格闘の高いパイロットを乗せるといい。原作通り[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]を乗せて使う事も可能だが、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]は格闘は高くないので相性はイマイチ。
 
:唯一味方として使用可能な作品。[[ルクレツィア・ノイン]]と[[ヒルデ・シュバイカー]]の撃墜数が一定以上だと、[[ヴァイエイト]]共々入手できる。主要武器はクラッシュシールド。射撃系ビーム兵器のダメージを軽減する[[プラネイトディフェンサー]]を持つ。Wガンダム系汎用[[乗り換え]]ユニットだが、運用するなら格闘の高いパイロットを乗せるといい。原作通り[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]を乗せて使う事も可能だが、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]は格闘は高くないので相性はイマイチ。
  
31,849

回編集