差分

66 バイト追加 、 2020年11月16日 (月) 00:03
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 外国語表記 = Dragon Load Dolga
 
| 外国語表記 = Dragon Load Dolga
| 登場作品 = [[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|獣神ライガー (TV)|獣神ライガー}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
31行目: 31行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:初登場作品。物語序盤は強敵として[[イオニア]]に襲い掛かってくる。一度倒したと思いきやドルガドラゴンに変身されて愕然としたプレイヤーは多いだろう。序盤にしてはHPも高く、撤退させずに倒すのは非常に困難。
 
:初登場作品。物語序盤は強敵として[[イオニア]]に襲い掛かってくる。一度倒したと思いきやドルガドラゴンに変身されて愕然としたプレイヤーは多いだろう。序盤にしてはHPも高く、撤退させずに倒すのは非常に困難。
 
:中盤で原作どおりの経緯を辿り仲間に。[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]「ゴッド・サンダー・ブリザード」は[[リュウ・ドルク]]の[[特殊技能]]・[[アーガマの血]]による気力限界突破と相俟ってボス敵に対し非常に有効なので、積極的に気力を上げて使用できるようにしていくとよい。
 
:中盤で原作どおりの経緯を辿り仲間に。[[獣神サンダーライガー|サンダーライガー]]との[[合体攻撃]]「ゴッド・サンダー・ブリザード」は[[リュウ・ドルク]]の[[特殊技能]]・[[アーガマの血]]による気力限界突破と相俟ってボス敵に対し非常に有効なので、積極的に気力を上げて使用できるようにしていくとよい。
 
:第4話で魔竜王ドルガとの初戦闘時、ドルガドラゴンが披露される。苦労して倒したところでの連戦に、軽くパニック状態になったプレイヤーもいるだろう。なお第4話におけるドルガドラゴンは、HP50%以下で撤退する。撃墜する場合は、序盤の時点で32000ものダメージを与えなければならないため、初回プレイでは厳しいといえる。味方加入後は、任意にドルガドラゴンへの変形が可能となる。
 
:第4話で魔竜王ドルガとの初戦闘時、ドルガドラゴンが披露される。苦労して倒したところでの連戦に、軽くパニック状態になったプレイヤーもいるだろう。なお第4話におけるドルガドラゴンは、HP50%以下で撤退する。撃墜する場合は、序盤の時点で32000ものダメージを与えなければならないため、初回プレイでは厳しいといえる。味方加入後は、任意にドルガドラゴンへの変形が可能となる。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:第6章メイン25話-3「邪神ドラゴ」でリュウ・ドルクと共に帰還。同シナリオクリア後に自軍で運用可能となる。
 
:第6章メイン25話-3「邪神ドラゴ」でリュウ・ドルクと共に帰還。同シナリオクリア後に自軍で運用可能となる。
 
:『NEO』で好評だったためか、'''「宿命のライバル」がデフォルトの戦闘BGMとして設定されている'''。
 
:『NEO』で好評だったためか、'''「宿命のライバル」がデフォルトの戦闘BGMとして設定されている'''。
31,849

回編集