差分

165 バイト追加 、 2013年5月15日 (水) 23:50
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
:ちなみに生産数が少なかった理由のひとつに、[[ガンダムスローネツヴァイ]]が使用していたので悪印象があったというのもある。
 
:ちなみに生産数が少なかった理由のひとつに、[[ガンダムスローネツヴァイ]]が使用していたので悪印象があったというのもある。
 
;GNクロー
 
;GNクロー
:これまでの[[GN-X]]系同様、手はクローにもなる。ただしあくまで緊急用。
+
:これまでの[[GN-X]]系同様、手はクローにもなる。ただしあくまで緊急用。劇中では使われる場面が無く、スパロボシリーズでは未搭載。
 
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
 
;GNショートライフル
 
;GNショートライフル
61行目: 61行目:  
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
 
;GNシールド
 
;GNシールド
:GN粒子を付着させた実体盾。肩のハードポイントに設置される。裏側にはハンドグレネードを設置しているほか、[[GNフィールド]]を発生させることも出来る。ちなみに両肩にシールドを装備するダブルシールドは指揮官機にしか許可されていない。
+
:GN粒子を付着させた実体盾。肩のハードポイントに設置される。裏側にはハンドグレネードを設置しているほか、[[GNフィールド]]を発生させることも出来る。ちなみに両肩にシールドを装備するダブルシールドは指揮官機にしか許可されていない。劇中のコーラサワー機がダブルシールドで出撃。
 
;GNフィールド
 
;GNフィールド
 
:GN粒子を用いたバリア。GNシールドから[[バリア]]を発生することが可能。これは[[イノベイド]]の技術を応用して搭載されたものである。
 
:GN粒子を用いたバリア。GNシールドから[[バリア]]を発生することが可能。これは[[イノベイド]]の技術を応用して搭載されたものである。
78行目: 78行目:  
:多数の武装を選択する形式は、この機体から受け継がれた。
 
:多数の武装を選択する形式は、この機体から受け継がれた。
 
;スペルビアジンクス
 
;スペルビアジンクス
:この機体をベース機として開発が進められた。
+
:MSVに登場。この機体をベース機として開発が進められた。
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
匿名利用者